【前編】義母から「指を怪我した」との連絡を受けた夫が「代わりに家事をしろ」と車で二時間強かかる義実家に仕事帰りに通うよう言ってきた→夫自身は何をするのか聞いたら…
771:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 23:46:13 0
別名義でキッチリ料金払っている>>707携帯を
何と言って止めようとしたのかが気になる
772:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 23:55:41 0
>>771
私も実はそれが気になってた。
そして何より、
それを>>707に伝えたのは携帯店の人?それともバカ旦那本人?
もし会社が教えてくれたなら、
どういう規定で連絡してくれたのかな、
とかいろいろ気になって考えてしまった。
携帯の店の人も、吉外に対応すると大変だね。
773:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:22:19 0
>>772
夫「妻の電話を止めてくれ」
店員「では契約者様に電話で確認をとりますね」
妻「駄目」
店員「駄目だそうです」
(夫涙目)
こんだけじゃないの?
774:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:23:27 O
想像するとアホ過ぎて変な息がこみあげてくる
776:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:34:28 O
某携帯ショップの店員してたけど、あったよーこういうの。
夫:妻の携帯を解約にきた
店:では、契約者様に連絡しますね
夫:頼まれて来てるんだ!客を疑うのか!!
こういうバカが多い。
実際頼まれてるんだろうが、契約者本人以外が
簡単に解約(その他オーダーも)できたら
その方がおかしいとわからんかね?
後は旦那名義の携帯の通話記録を欲しがる妻とかね。
いろんなケースがあった
777:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:43:34 0
こういうの見ると、
日本はまだまだ個人の権利が弱い国なんだなあって思う。
立派な大人が誰かの管理下にあるのが当然、
みたいな感覚が理解できない。
778:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:51:26 0
>>776
そういうことがあるんだね…恐ろしい…
もし、そう言う場合、通話記録欲しがったこととか、
携帯解約しようとしたこととかは、契約者本人には報せるのかな?
この記事を評価して戻る