ここ数年連絡とってなかった知人から、結婚式の招待メールがきた。その内容に「こいつアホなんかな・・・アホなんだろうな・・・。」と思い断った
839: 2007/11/30(金) 18:28:55
正月に式挙げるから出てくれと言われた452なんだけど
まだメールが届いてるよ、「あなたに絶対来て欲しい!!」って。
「正月に見合った、素敵な式になります。」
「相手の地元の人たちも来るし、色んな話が聞けて楽しくなりますよ。」
「この地域独特の結婚式なので、見ないと損です!」
という事が長々と書いてあった、つまり人が集まらなかったようだ。
そして、メール送信欄に送る人のアドレスがズラーーーっと並んでた。
勿論、自分はお断りのメールを送った。
メール送信欄にある、見慣れたメールアドレスの主の友人達からも
「お前行く?おれは正月だからいかない」「仕事だからいかないけど、
お前はどう?」的な様子伺いメールがチラホラきはじめましたよ。
それと同時に、「どうしてこないの?こんなにお願いしてやってるのに」
というメールが結婚する知人から送られてくる。
もうかなり直球で断るメールを何度も送っているが、いい加減疲れてきた。
無理だっつったら無理なんだよ!!と、声を大にして言いたい気持ちで一杯。
841: 2007/11/30(金) 18:37:04
>>839
もう着信拒否してCOでいいと思う。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
842: 2007/11/30(金) 18:48:27
>「どうしてこないの?こんなにお願いしてやってるのに」
「どうしてこないの?こんなにお願い し て や っ て る の に」 てwwww
どこまで上から目線www
843: 2007/11/30(金) 19:09:24
行かない友人達(多いほうが良い)と示し合わせて一斉に着拒とCOしたら面白そうだw
844: 2007/11/30(金) 19:15:27
>>839
>>843を実行してレポおながいします
846: 2007/11/30(金) 19:56:19
>>839
全く面識が無い、どうゆう人物かもわからん相手側の参列者の、郷土話されたって
何のおもしろみもないんだがww
むしろその郷土が田舎なら、正月って事も手伝って男衆は確実に悪酔いだろ。
でバカ騒ぎにセクハラに・・・考えただけで熱が出てきそうだ。
847: 2007/11/30(金) 20:10:34
>>839
招待されたみんなが一斉に同じ言葉(「だが断る!」とか)
を送信したらどうなるかなw