トップページに戻る

日本語の起源って、いったいどこにあるんだろう?


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:22:11.503 ID:V7FcLa1e0

話し言葉に漢字やカタカナを当てはめたみたいだよね
おそらく神代みたいなのが昔はあったんじゃないだろうか




32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:26:09.241 ID:V7FcLa1e0

カタカナはヘブライ語にそっくりなのでおそらくヘブライ語 ユダヤとのつながりもある




34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:32:47.217 ID:V7FcLa1e0

大和言葉はもともと神代とかがあってそこから由来してるんじゃないだろうか?





36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:34:39.116 ID:ToA1JezZd

語族未確定だけどそもそも孤立地域だからな
ヨーロッパ諸言語は一つの語族だけど全て似てるかと言われれば違う
日本語と朝鮮語はあまりに似てる




39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:37:18.428 ID:UibykZfr0

文法は一つの判断要素ではあるがあまりあてにならない
例えば英語はSVOだが同じ語族とされるヒンディー語なとはSOVが主流




40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:39:35.415 ID:V7FcLa1e0

日本語には言霊がある 和歌とか 英語とかには感じられない情緒がある 日本語ならではじゃないか?この語感というのは




44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/28(水) 04:43:07.549 ID:XL6uegkD0

>>40
日本語は日本列島で出来上がったってこと?
元々日本列島には大陸から渡って来た奴の他に、別の何かがいたの?
怖すぎね?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 日本語 | 起源 |