トップページに戻る

古舘伊知郎「マイナ免許証はやめておけ」断言 絡む“利権”指摘…「その通り」「怖すぎる」さまざまな声


47: 2025/03/25(火) 13:05:15.98

>>23
まあ、700円だったら、まだ任意のゴールド割りでお得になるから払うかな必要なら




33: 2025/03/25(火) 12:58:06.71

マイナ免許証にしたとしても従来の免許証も持ってたほうがいいな
写真付きの証明書は2種類は欲しい




35: 2025/03/25(火) 12:59:16.57

マイナ免許証にする利点が全く無いんだよな

違反してない人は免許更新時のオンライン講習を家で受けられるが
どうせ免許の更新には警察か免許センターに行く必要があるので、免許証が出来上がるまでに30分の講習を受ければ良いだけだから





38: 2025/03/25(火) 13:01:52.30

>>35
オンライン講習受けてそのままオンラインで更新出来るなら一体化のメリットはあると言えるけど
現状じゃ警察がこの利権だけは頑なに死守してるからな




36: 2025/03/25(火) 13:00:34.27

身分証として免許証のほうが有能な現状では2枚持ち一択




48: 2025/03/25(火) 13:05:43.97

紛失した時とか使えなくなった場合に何で身分を証明するんだっていう一本化のデメリットカバーしてくれんとなぁ




59: 2025/03/25(火) 13:11:26.86

>>48
だから紛失する前提なのなんで?
一生に1度あるかないかだろ
嫁でも親でも読んで証明してもらえよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

古舘 | 伊知郎 | マイナ | 免許 | 断言 | 利権 | 指摘 | 通り | さまざま | |