漫画業界「マンガのタダ読みやめて…」割れ被害過去最悪に
115: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 13:34:16.62 ID:iwu2ZkqV0
>>88
出版社に勤めてても日常的に利用してるサービスなんだから規制とか無理だろな
148: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 13:39:31.22 ID:MAKs6Aqw0
>>88
これダウンロードしなきゃ合法って事か?
じゃあweb割れはセーフって事か
388: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 14:15:48.87 ID:W09xfL0qd
>>88
これ、ネットサーフィン中に偶発的にリンクに触れて遷移してしまったと主張すればセーフって宣言???
391: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 14:16:21.63 ID:YY9D1pxR0
>>388
もともと読むだけなら合法
113: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 13:33:46.62 ID:p3IAvYVc0
なぜフリーレンとかアプリで
最新話の一個前まで無料で読ますんだ
休載多いし1話遅れるだけだから待てるし
あんなことしてて売れるのか
162: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 13:41:09.48 ID:9ROFGMFCa
>>113
みんなが読んでる漫画を買う層ってのがいる
雑誌も売れないしネットで読ませないとそもそも単行本が売れない以前に知られない
ネトフリ限定のアニメがヒットしないのと同じ
それはそれとして金払ってる層に気分よく払ってもらうためには割れを訴えたりしないといけない
141: 名無しのアニゲーさん 2025/03/23(日) 13:37:58.31 ID:p3IAvYVc0
買うとしてももう紙は買わないと思うわ
物にスペースとられるの嫌
この記事を評価して戻る