姑は私に気を使わず自然体でいてくれるのに、夫がやたらと私たちを仲良くさせたがってて…
610: 名無しさん@HOME 2008/04/22(火) 10:22:48 0
妻自身が何も影響を与えられない、ろくな働きかけもできないことも問題。
コミュニケーションスキルがなさすぎるが、うまくいかないことを
すべて旦那のせいにしてるうちはダメ。
615: 名無しさん@HOME 2008/04/22(火) 10:30:54 0
別にエネって訳じゃなくて、愚鈍な夫に
イライラしてるだけじゃん。
616: 名無しさん@HOME 2008/04/22(火) 10:33:05 0
妻が愛情かけても「元々他人の嫁だってこんなに愛してくれてるんだから
母親だってもっと俺を愛してくれてもいいはず」とかになりそう。
結局母親がムチュコタンムチュコタンにならない限り旦那は納得しないだろう。
そしておそらくそういう日は来ないから旦那が変わる事はない。
617: 名無しさん@HOME 2008/04/22(火) 10:33:37 0
旅行の時なんかその場で電話で
「お義母さん、今旅先に到着したところなんですが
それどうしても今日じゃないとだめですか」
と言うとか何とかやりようがありそうなもんだ
大人としての判断も機転も利かなさそうだ
624: 592 2008/04/22(火) 10:38:57 0
>>617
それは言ったよ。何回も。
でも夫が納得しなくって、じゃあ私が言う!と言ったら止められた。
「俺がちょっと行ってくれば済む話だろう!」って。
それでもうダメだ…と思って諦めちゃった。
629: 名無しさん@HOME 2008/04/22(火) 10:40:33 0
>>624
あははーそら真性の馬鹿だ
596: 名無しさん@HOME 2008/04/22(火) 09:50:54 0
ACの状態だから、嫁がどうこう言って矯正するのは無理だと思う。
592がもう無理だと思ったら、傷が深くなる前に離れたほうがいいんじゃない?
この記事を評価して戻る