私が箸を持った瞬間。旦那「おかわり」私「はい」旦那「味噌汁も…」私「一回で言ってよ!」旦那「それじゃお前が召使じゃないか」私「!?!?」→結果…
745: 名無しさん@おーぷん 2017/06/17(土)00:14:51 ID:0ny
レスくれた皆様ありがとう。
事なかれで何でもホイホイ言う事聞くのって
優しさとはちょっと違うね。
相手のためにすらならないのか。
746: 名無しさん@おーぷん 2017/06/17(土)00:34:25 ID:nlX
>>745
ダメンズメーカーはそんな感じで
増長させてしまいますね
相手のためにもちゃんと向き合って
修正した方が良い
その労力をかける愛情があるうちに
747: 名無しさん@おーぷん 2017/06/17(土)00:59:26 ID:0ny
>>746
子供の教育と近からず遠からずなのね。
748: 名無しさん@おーぷん 2017/06/17(土)01:32:23 ID:nuD
前にどこかにも書いたけど、
こういうのを聞くと思い出す
飲食店で注文していた老夫婦の奥さんが、
旦那さんにあれはいるか?
これは注文するか?
といちいち聞いては旦那さんがただうなずくだけ
奥さんがああしてしまったんだろうなあ
と自戒の念も込めて見てたわ
ちなみに旦那さんは、
注文後に奥さん相手に何か話していたので
しゃべれないわけではない
749: 名無しさん@おーぷん 2017/06/17(土)21:39:46 ID:zki
>>747
今夜のご飯は旦那さんが自分でおかわりしに行って、
0nyさんは、ゆっくり座って食べられているといいなぁ
750: 名無しさん@おーぷん 2017/06/18(日)00:44:46 ID:DSU
>>749
ほんとだよ。
テメーでやりやがれ!!と
>>745が啖呵切ってるのを
旦那の横でご飯食べながら聞きたい。
751: 名無しさん@おーぷん 2017/06/18(日)03:27:16 ID:Q1Y
気色悪いわぁ
旦那に自覚ないのかね?
試し行為だとしても度を越すと
嫌悪されるのが何故わからん?
幼い子供なら可愛げがあるものを、
おっさんでしょ
気色悪いわ…
この記事を評価して戻る