【後編】息子が悪天候の為に午前で下校してきた。そんな息子の同級生Aの母親から「仕事の都合で帰れない、Aは鍵を持ってないので預かって」と頼まれてOKした事がまさかのトラブルに…
593: 828 2008/02/18(月) 17:16:45 ID:+2vZP9lc
A母と会ったのは>>583さんが書いているように下の息子です。
義兄宅に預けていました。
従兄弟(中2)が上の子と同じチームで、去年下の子が産まれたので、
送り迎えを私がして、
遠征や今回のような時には下の子を預かってもらってます。
A母はコンビニで息子と会うまでは、
下の息子も一緒に行っていると思っていたそうです。
だから、コンビニで息子と会って「どうして??』となってしまったそう。
594: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:18:03 ID:EWxQQzUQ
何が切欠で変なスイッチが入るかわからないような人とは
親しくお付き合いしたくないよ
595: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:23:48 ID:jTAoycDX
>>594
激しく同意
596: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:23:55 ID:LEdxR3vH
A祖父母が謝罪していないから、A家では828さんが
悪いままで、ご近所の目もあるからってA母だけの判断で
取り敢えず表面上謝っておけば良いやって感じに思える。
A祖父母も反省してるとか言ってなさそうだしね。
597: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:26:10 ID:N49UfgtY
A母のスイッチ、変すぎ
今後無理して仲良くする意味はないよなあ
598: 828 2008/02/18(月) 17:28:09 ID:+2vZP9lc
学校への連絡はどうなんでしょう?してないんじゃないかな。
正直、心が狭いと言われそうなんですが、
学校への連絡の仕方が嫌なんですよね。
怒鳴り込んだりとかだったら、
こっちも戦闘態勢を整えてなんですが、結局は事実確認して
終了って感じなので、嫌な気持ちにはなっても実害とは言えない。
警察も、「事故では」という問い合わせをして、
行方が解らない(連絡が取れない)ということで話を聞きに来たそうです。
これで、私の自宅の前で警察が…ということなら、もう少し怒るのですが、
結局A宅前で名刺貰っただけ(私はかなりビビってましたが)
慰謝料や休業補償に関しても、
「非常識でしたごめんなさい」と言われれば、警察沙汰にも出来そうもありません。
なんかね、小さな棘がいっぱい刺さって、
取れるし、傷も対して残らないんだけど
なんだか、まだどこかに刺さっているようで、
気になるイライラすると言う感じです。
599: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:30:17 ID:aLVX/1bA
変なスイッチが入ったとか、
結局「自分は悪くないの、スイッチが入っちゃったから仕方ないの」と
言ってるようにしか見えない。
>>594他同様、子供以外の付き合いは距離を置いたほうがいいね。
この記事を評価して戻る