【後編】息子が悪天候の為に午前で下校してきた。そんな息子の同級生Aの母親から「仕事の都合で帰れない、Aは鍵を持ってないので預かって」と頼まれてOKした事がまさかのトラブルに…
578: 828 2008/02/18(月) 16:56:34 ID:+2vZP9lc
託児スレでお世話になった828です。
問題が収束したので報告します。
今日の午前中、子供会の世話役をしているBさんのお宅を伺いました。
行ってみると、そのにA母さんが!!一体どうして?と半ばパニックに
なっていると、A母さんがいきなり土下座してきました。
Bさんが間に入って下さり、
なんとか二人とも冷静に話すことが出来ました。
そこで解ったことなのですが、
・A母さんはご主人の両親が経営している理容室で仕事をしている。
(ご主人は会社員)
・A君を預かった日、義母さんが友達と会う為に休みだった。
昼過ぎからパートの人が来る予定だったが、
悪天候の為、休みたいと連絡が来てしまった。
・義母と連絡をしたら、
もうすぐ友達と別れるのでA君を迎えに行ってくれるとのこと。
この時点で14時頃だったので、
問題がないと思って私には連絡を入れなかった。
・ところが、義母さんとお友達のお喋りがずるずる続いて、
結局別れたのは16時過ぎ。
ここで、A母さんに連絡すれば、まだ私は家に居たのですが。
(続きます)
579: 828 2008/02/18(月) 16:57:24 ID:+2vZP9lc
・義母さんは、一旦家に帰る。
(荷物を置く為と住所録でうちの電話を確認するため)
けれども、住所録にうちの電話番号はなかったので、うちに向かったそう。
・17時過ぎくらいにうちに着いたそうだけど、私たちはちょうど出かけた後、
ここでA義母さんと行き違いになってしまったようです。
・義母さんは仕方がないので、店に行き、うちに居なかったことを話す。
Aさんは店の電話から私の家や携帯に電話をするが、移動中の為出れない。
その後も、時間ギリギリでの到着だった為に、携帯を確認する暇もなく。
練習試合の打ち合わせ、練習試合へと突入。
・この時点でA母さんは
私に対して申し訳ない気持ちでいっぱいだったそうです。
(遠出することと、時間のことなど含めて)
・ところが、19時半くらいコンビニに寄ったら、うちの息子と行き会ったそう。
(今日、息子に聞いたら「うーん。そう言えば会ったかも」です。orz)
・息子くんは家にいて、ちゃんと夕食も食べたようだし、お父さん(実は伯父さん)と
いるのに、どうしてうちの子だけ連れ出されて、
食事もまともにさせて貰えてないんだろう。と、
A母曰く『変なスイッチ』入ったそうです。
・それで、何度も携帯に電話、メールを入れたそうなのですが、当然出ない。
嫁が慌てているのを見て、
義父も尋常じゃないと思い、やっぱり「スイッチ」が入り
いくら何でも、これだけ携帯鳴らしても出ないのは事故じゃないかということで
警察に相談。事故の情報は無いけれど、お話伺いましょうということになった。
(続きます)
580: 828 2008/02/18(月) 16:58:12 ID:+2vZP9lc
・なんだか大事になったのでA祖父イライラ。そこに私が電話。
怒り爆発となったようです。
・結局、次の日Aは起きられず
(車の中で上の息子と従兄弟とはしゃぎまくり、
帰ったらパトカーあって、大興奮)学校を休むことになってしまい、
それに対して義父母から嫌味。
(遊ばせる相手を選べ、みたいな感じ)
・それでイライラして、学校への連絡(小学校&中学校)へしたそうです。
休業補償などに関してもイライラして、
どんどん常識のない発言をしてしまったそう。
(ご主人の知り合い云々は出任せ。)
・それでも、これでは駄目だ、Aの友達を減らしてしまうと思い、思い切って
私に連絡。断られるのは承知だったけれど、
謝る切っ掛けをなんとかと思ったらしいのですが、
私の返事は「明日も練習」。
こんなに大事になったのに、1日くらい休んでくれてもと…
(どうも、スイッチ切れてなかったようです。)
・冷静になり、きっと私が息子(下の子)に色々と言っていると思い、A君に
「△△君と遊びなさい」と言ったそうです。
うちの子と△△君は遊びの種類が合わない方、
A母は以前にうちの子が遊びに来ている時に△△君から電話があったけれど、
うちの子がいるなら遊ばないと言われたので、
あまり仲が良くないのと思っていた。
(息子が言うには学校で班になれば、けっこう気が合うらしい。)
・A君自身は、息子とは遊びたいけれど、
母親には「△△君と遊びなさい」と言われている。
息子が△△君のグループに来てくれれば一緒に遊べるのに
そこで、休み時間の度に言いにくるも撃沈。&帰りに留め。
泣いてしまったのを、B娘さんが見つけて一緒に帰ったそうです。
(続きます)
581: 828 2008/02/18(月) 16:58:55 ID:+2vZP9lc
以上の話と謝罪をされたのですが、
私としては
「心が狭いと思われるかもしれないけれど、謝罪されても許す気にはならない。」
A君と息子が学校や公園などで遊ぶのは構わないが、
家の行き来は控えたいと伝えました。
Bさんも、A母さんにやったことは非常識だし、
許して貰えると思わない方が良い。
今後のことは誠実にお付き合いを重ねて行って、それから考えるしかない。
そして、私に対して労って下さり、A君も息子君も良い子だから、
子どもの世界を狭くするようなことだけは
お互いにしないようにしましょう、と言って下さいました。
「うちにもWiiあるから、息子君とA君で一緒に遊びに来ても良いよ」とまで。
取りあえずは、問題としては解決方向だと思います。
後は、上の息子が今回のことで落ち込んでいるので、
夫婦でフォローしていこうと思っています。
582: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:01:49 ID:cXFBMW6q
>>828
乙。
しかし>>579のコンビニ遭遇のくだりがよくわからない。
家から2時間以上離れたところにいたんじゃないの?
583: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:02:57 ID:6jfKOOFo
コンビニでA母に遭遇したのは、
義兄宅に預けられてた下の息子さんじゃない?
584: 名無しの心子知らず 2008/02/18(月) 17:03:14 ID:cXFBMW6q
あ、下の息子君のほうか。
親戚のおうちに預かってもらってたんだっけ。
納得した。
この記事を評価して戻る