【1/2】結婚して初めてのGWを母親にぶち壊された。妻と旅行に行く旨を連絡して「家を明けます。連絡先は~」と伝えてたら「私も行きたい」と勝手に3人での旅行にしたんだが…
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/29(日) 10:11:13
今回の旅行は>>578=>>586と578嫁にとって
「新婚旅行」だからなぁ…。
647: トリップ ◆C.M1woHkP6 2007/04/29(日) 10:18:14
配慮が足りずすいませんでした。
嫁さんが、落ち着いたら無理強いすることなくよく話を聞くことにします。
また何かあったら報告します。
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/29(日) 10:44:30
え、コテ「トリップ」でいーんか? 「旅行」とかのほうがよくないか?
いや別にいいんだけど。
今までの書き込み読む限り、トリップとくに対処を間違ったとも
地雷を踏んだとも思えない。
子供催促についても、今後積もり積もって…となる可能性もあるが、
今のところ嫁さんの負担にはなってないみたいだ。
やっぱり嫁さんは、今回のこと限定で怒ってるんだろうな。
新婚旅行だしなぁ…。
とにかく旅行キャンセルしたんなら、二人で楽しめるビデオでも借りて、
トリップがなんか嫁の好きなもんでも作ってやってまったりしてみては?
嫁の機嫌がすこし直ってきたら、近場でうまいモン食べるとかさ。
電話については、携帯が無理なら、他の人のアドバイスもあったけど
ナンバーディスプレイを導入してみてはどうだろう。
あとこれも他の人が書いていたけど、母親が鬱病の可能性もあるから
調べに行ってみては?
家庭板だったか、最近そういう話を読んだ。
息子の職場の前で待ち伏せする母親が、実は鬱だった…という話だったはず。
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/29(日) 10:58:50
>>648
電話は既にナンバーディスプレイと書いてあるよ。
今回以外のことも地雷があったのではっていうレスもあるけれど、
今回のことが大きすぎるんだと思うな。今まで気にもしていなかったことが
これから何もかも気になるってことになるんではないかと思う。
新婚だったら、最初はとにかくうれしくて「早くお子さんを」って
周囲に冷やかされるのもうれしいと思うが、新婚気分が冷めると
ウザ~ってなるだろうし。
近くに勝手にひっこしてきたのは、母親が勝手にやったことで
仕方ないとは思うが、できれば距離をおいたほうがいいよ。
転勤とかできないのかな。
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/29(日) 11:20:45
>>649
旅行の問題も困ったことだったけれど、これから
ありとあらゆる姑問題になるのではと危惧している。
653: トリップ ◆C.M1woHkP6 2007/04/29(日) 11:14:56
>>648
地雷をふんでないことを祈っている。嫁さん本人が口をひらかないことには
わからないけれど、今は旅行のことの怒りでいっぱいで他には頭がまわってないみたい。
朝は泣きはらしてまぶたがはれ上がっているし、目がうつろで、ちょっとぶつぶついって
正気ではない状態。自分の部屋でテレビみてます。
残念ながら二人で一緒にビデオを見るとか俺が料理をつくって食べるとかいうのは
俺たちは得手ではないので(嫁さんも俺も映画は嫌い)、
あとで寿司屋にでもさそって何かしたいことでもあるか聞いてみる。
649がフォローしてくれているがナンバーディスプレイには嫁さんの
電話は既に加入済み。俺の電話は嫁さんは出ないので問題ないと思う。
嫁さんも自分の電話が鳴っても出ないし。
うつ病だとしても俺が病院へつれていくのはなんだかなって思ってる。
そういうのの差別もあるし、自我の強い人だからそういう口出しはへそを曲げるだけだ。
明らかにおかしい、ひきずってつれていくという段階でないと難しい。
それに、あんなに元気で社交的なうつ病なんで聞いたことがない、躁病じゃないかと思う。
母親の病気について口だしはしたことないけれど
本人は将来は老人ホームへ行く、息子の負担になりたくないと言っている。
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/29(日) 10:59:23
お前ら夫婦も黙って引っ越せ。
嫁がいい嫁ぶって、引越し辞めようと言っても、
強行しろ。
お袋さんと、精神的にも実質的にも距離をおけ、距離を。
この記事を評価して戻る