トップページに戻る

【前編】息子が悪天候の為に午前で下校してきた。そんな息子の同級生Aの母親から「仕事の都合で帰れない、Aは鍵を持ってないので預かって」と頼まれてOKした事がまさかのトラブルに…


853: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:13:19 ID:cMJM5foP

弁護士って高いよ。

近隣訴訟を抱えてる人が「初めに30マソ」っていってた。

広報とかにのってる無料相談がオススメ。

でも日時指定だから急ぐならググるなりした方がいいかもしれん。

依頼は向こうがアクション起こしてからでいいと思う。




854: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:13:24 ID:pMbSrfEf

A母がなんの仕事をしているか知らんけど

相手の都合を確認しないで勝手に自己完結しているあたり、

ただのお馬鹿さんか他の理由ありだな。

人に物を頼む以上は礼と義を尽くしてこそだよ。

>>828には徹底的にやって欲しいところ。




856: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:19:23 ID:nMoM4C+h

訴えようと思えばなんでも訴えられる時代だからねえ

ある程度覚悟しておいて、相手が動いたら動くでいいのかもしれない

ただし学校とか付き合いのある人に根回し推奨

低学年だとそこから派生してのいじめとかが恐いから

もちろん証拠であるメールは保存しておいた方がいいよ

相手と話し合いの場ができたとしたら、
証拠隠滅とかで携帯壊される可能性もあるから注意

警察でメールを見せていても民事でなにかあるなら
証拠はちゃんと持っておいた方がいいです

それでどう転んだとしても
警察までいれられているから今後同じクラスにならないように

学校側には頼んでおいた方がいいかも 





858: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:22:10 ID:oQfh7MZ8

警察前に置き去りにしたほうがよかったかもな




859: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:22:12 ID:PajHBiAE

A母の過失 
託児の約束時間を無視し子供を放置したこと

828の過失 
預かり幼児を深夜まで帰れない場所に連れ出したこと

(9時終了って時点ですでにかなり遅い)

警察に保護させちゃえばよかったけどそうもいかなかったし仕方ないけどね

普通なら、事故もなかったことだしお互いさまで流せと思うが

A母が828の過失だけを責めてくるなら遠慮することはない

どうせ周囲に吹聴してるだろうし、名誉毀損や恐喝とか

今後いろいろ起こしてくれる素材を使って訴えかえせる

子供達に影響が出ないといいけどね




860: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:28:47 ID:PajHBiAE

A母の過失 託児の約束時間を無視し子供を放置したこと…意図的な育児放棄

828の過失 預かり幼児を深夜まで帰れない場所に連れ出したこと…
偶発的事情の中での保護行為

全然同等では無いのでその辺は828に気にしなくていい(当たり前だけど)




861: 名無しの心子知らず 2008/02/14(木) 16:59:50 ID:EMW31dyH

>A母は私が預かっているのを良いことに、
残業をして18時頃に迎えに来たそうです。

>時間を守らなかったのは、昨日のような悪天候に、
子どもの用事ででかけるなんて考えられ

>ないので、遅くなっても大丈夫だと思ったとのこと。
(そんなことを警察で聞かされた)

仮に訴えて勝訴したとしてもA母はマッチポンプ式クレーマーと煙たがれ

子供にも累が及ぶ可能性
(友達の家に遊びに行くと友親に追い出される)が
あるってこともわからんちんなのかなぁ

A母はスイーツ(笑)の臭いがそこはかとなくする

とりあえずこれ以降相手から何か言いがかりつけられるようなら

旦那が言ってたみたいにきっちり話し合いの場を設けて〆てやればいいんでね?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

前編 | ブル | 息子 | 悪天候 | 下校 | 同級生 | A | 母親 | 仕事 | 都合 | | OK | トラブル |