トップページに戻る

年を取ったオタクが「若者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題」、ガチで深刻化


15: 名無し 2025/03/22(土) 10:10:51.16 ID:gQ2QNC6u0

自分の父親は気がついたらテレビ観なくなってずんだもんみたいなYouTube漬けになってた




68: 名無し 2025/03/22(土) 11:12:05.50 ID:oGGWKXDb0

>>15
そっちのが芸能人のクイズや笑いながらYouTube動画観てる番組より面白いもんな




16: 名無し 2025/03/22(土) 10:11:25.98 ID:pPXmiCLq0

むしろ若者向けの新しいコンテンツのほうが少ないだろ
ゲームもアニメも漫画も過去に見たことあるような内容ばかり





426: 名無し 2025/03/23(日) 02:36:26.74 ID:VCRyuBsy0

>>16
若者は昔のコンテンツ知らねーし体験してないから

前に見たことのあるようなモノばっかりだ、って感じるようになったら自分がおっさんになったって事なの




17: 名無し 2025/03/22(土) 10:15:42.65 ID:edK9h1+w0

FPSって若い日本のオタクに流行ってんのか?
酔いやすい日本人全般には永久に流行ることはないと思ってたんだが




18: 名無し 2025/03/22(土) 10:18:43.45 ID:8aFSL6uV0

若者向けと言われるものは若者は嫌っているぞ




19: 名無し 2025/03/22(土) 10:19:39.16 ID:hV2N8YTw0

若者向けコンテンツ言うても作ってるのはおっさんだったりする




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | オタク | 若者 | コンテンツ | 問題 | ガチ | 深刻 |