西洋のドラゴンと東洋の龍って同じものでは無いよな…?
111: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 22:56:41 ID:poEt
>>110
玄武はたいてい真っ先に倒されるよな
112: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 22:56:47 ID:dASF
五行概念のせいで完全上位互換の黄龍が生えてきた青龍さんは泣いて良い
113: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 22:58:08 ID:BNQf
古くから伝承はあったけど現代におけるエルフ像がほぼ指輪物語で確定したように
現代におけるドラゴン像もほぼテーブルRPGのD&Dによって確定したと聞く
要はここ50年やな
123: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:04:16 ID:I9BI
>>113
エルフのイメージを確定付けたのはディードだぞ
127: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:07:00 ID:BNQf
>>123
それが指輪物語エルフ前提で出来たキャラや
もともとの伝承的にはエルフもドワーフもノームも大差ない
120: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:00:29 ID:DJph
中華皇帝の飾りに使われる竜の爪は5本
朝鮮や沖縄の王が飾るのは4本
とかいう話あったな
121: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:01:33 ID:dASF
>>120
身分によって装飾に使える龍の指の数が違ったんだよ
皇帝は5本皇族は4本大貴族が3本貴族が2本平民が1本
この記事を評価して戻る