トップページに戻る

保護者「大阪万博での校外学習を強制しないで」←署名賛同2万7000人超


1: (福島県) [US] 2025/03/24(月) 19:14:24.20 ●

 4月13日に開幕する大阪・関西万博での校外学習を強制しないよう、大阪府豊中市や市内の各校などに対して求める署名活動が、大手署名活動サイトChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)で始まり、24日までに2万7000を超える賛同が寄せられたことが明かされた。

 署名活動は保護者の有志団体「万博校外学習を心配する親子の会」が立ち上げている。同会は「万博会場である夢洲の安全性の問題、またアクセスが悪い点、熱中症の懸念、緊急時の避難経路が限られている点、教育現場に必要以上に負担をかける点を懸念し、学校単位での参加(遠足・校外学習)をとりやめてくれるように、豊中市・豊中市教育委員会に訴えてきました」

と説明。昨年6月から直筆署名が約2200、今年1月にスタートしたオンライン署名で約2万5100、計2万7300以上が集まったと公表し、今月28日には豊中市長や市教委、教育長に提出予定としている。

 同会は「豊中市、市教委、校長会、各学校は『学校単位で行かなくてもよい』と表明してください」と求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eda8de321f8f325bf0bdc3a4d4329226459aeb20




2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/24(月) 19:17:31.18 ID:VBR4TNO/0

じゃ今後遠足とか校外学習みたいなことは全部禁止ってこと?




5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/03/24(月) 19:20:00.92 ID:tB9OREcF0

>>2
行くなら家族で時期を選んで自由なスケジュールで行くって話でしょ
熱中症の危険は特に学校単位だとそうだろ
別の記事で体調不良の子を休ませる場所が確保できてないって話あったよ
1人2人ならともかく学校単位学年単位で夏場にいけばすごい人数出るかもしれないし
じゃあ出たから帰ってもらいましょうってわけにもいかんし
(そういう場合は保護者引き取りで親が仕事を抜けるから親の負担にもなるわけで)





6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/24(月) 19:20:44.30 ID:VBR4TNO/0

>>5
つまり夏場の遠足は禁止ってこと?




9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/03/24(月) 19:25:13.65 ID:tB9OREcF0

>>6
そりゃそうだし今はやるにしてもめっちゃ配慮してるよ
子どもが遠足から戻ってきてから体の熱が下がらず熱中症で死んだ件もあっただろ
熱い中の遠足っていうのは命を賭すものだっていうのは常識だぞ




4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/24(月) 19:19:52.12 ID:Pn8DvFT90

まぁ子供を利用して来場者人数の嵩ましはやめた方がいいなw




3: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2025/03/24(月) 19:17:31.90 ID:mdueRTjK0

昼飯代も高いしね
でもお前らが選挙で選んだんだろうが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | 大阪 | 保護 | 校外 | 学習 | 強制 | 署名 | 賛同 |