日帰りで出席予定の友人の結婚式の前々日、1歳の子が高熱を出した→妻には世話が大変だから行かないで欲しいと言われたけどキャンセルは出来ないので出席したら…
580: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:29:22.82 ID:VtgqGmbO
微熱もあったなら前日に
がっつり奥さんを寝かせてあげれば良かったのにね
しかし家事育児は完全に半々と言い切れるのがスゴイ。
であれば奥さん1日一人で遊べる日も作ってあげるつもりだった?
まあキャンセルはまずしないけど
奥さんが疲弊してるのは事実なので
キャンセルするしないの話は置いといて
休める日を早急に作ってはいかが。
581: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:35:09.06 ID:oG2Vr3BY
>>575
子育てしてたらそういうこともあるよ
どっちが悪いわけでもない
奥さんも寝不足と疲労で普通の精神状態じゃないんだろうけど、
あなたもせっかくの披露宴を心から楽しめなくて残念だったよね
数年後にはきっと笑い話になるから、
今はとりあえずお子さんと
奥さんが元気になるようゆっくり休ませてあげて
582: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:55:34.78 ID:gekyQs71
自分の体調が悪い時に子供の看病は、本当に辛いよ
それも寝れなかったなら尚更
逆だったらどうしてたんだろうね、自分が体調悪くて、
子供が熱だった場合に奥さんはキャンセルするかどうか
世の中の旦那さんは、行かないでって言いそう、
質問者は言わないかもだけど
寝れないと普通の判断できないから
行かないでって言う気持ちはわかるけどな
583: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 22:02:24.69 ID:aVKhiyyF
質問に答えてくれてありがとう
当時の流れもよくわかったよ、
きっと奥さんも気持ちよく送り出したかったとは思う
けど色んなことが重なってつい小言を言ってしまったんだろうね
結婚式はキャンセルしない、そのかわり○○する、
という代替案を提示してる人が多いけど
質問主はそれで納得できた?
あとお子さんと奥さんは今は体調は元に戻ってるのかな
586: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 22:11:33.87 ID:2kTwF3XJ
>>565です
まとめてになりますが
皆さん沢山ご意見ありがとうございました
次こういう事態があったら
キャンセルした方がいいのか判断がつかなかったのですが、
キャンセルは無いという意見が多く参考になりました
本当に家事半々と言えるのかというご意見がありましたが、
お互い手が空いてる方ができていない
家事を見つけてそれぞれがやるというスタンスです
妻が食事を作ってたらその間に
子の洗濯して洗い物は私がしたりその逆もあり、
このお風呂や寝かしつけも交代でやってるので
まあバランス良く出来てると思ってます
ただ、早く帰宅する方がお迎えをして
子に夕食を取らせ夕食を作るのですが、
妻が週3~4で私が週1~2回なので、
それを鑑みると4:6かもしれません
子供は第一子です、妻も体調が悪い中
私が飲みに遊びに行くので
不安とイライラがあったんだと思うので、労ろうと思います
長文失礼しました、ありがとうございました、しめます
587: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 22:59:43.02 ID:/uY/7mSr
それ4:6じゃなくて実質3:7だと思う
588: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 23:00:54.82 ID:9g+zBgCS
飲みに遊びに…?
この記事を評価して戻る