トップページに戻る

「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に 編集者は悲鳴「1人で何でもできてしまう時代」


41 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/24(月) 14:52:07.22 ID:YMbCm1bl0

>>33
ロボットが代用するか
日常生活の行動をアシストするサポート機器を老人に装着
みたいな話はあった様な…




50 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/24(月) 14:55:31.47 ID:iW09fTsN0

>>41
東京五輪決まったときには
2020には無人タクシーが東京を走り回って
ロボットの従業員が外国人観光客をおもてなしとか言ってたなw




38 hage(SB-Android) [KR] :2025/03/24(月) 14:51:06.32 ID:VuSoX6Cm0

単純作業にAI積んだロボットに代行させるほうがコスパ悪いと世界が気づいただけの話よね。

投資に対してリターンが望めるの巨大倉庫持っている一部の巨大企業くらい





39 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] :2025/03/24(月) 14:51:31.35 ID:4wWseQoj0

予想なんかそんなもんだ
電話にカメラが付いてるのが普通の時代を誰が予想したよ




47 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/24(月) 14:54:37.01 ID:HeldAkOx0

現状のAIは超検索エンジン、みたいなもの。
自律思考するなら赤ん坊みたいなものでも可愛いと思うが ただのデータベースの怪物ってんじゃな。




51 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/03/24(月) 14:55:34.48 ID:x5HXr/EJ0

>>47
そやね
でもその段階ですら雇用奪われてると言うね




52 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/03/24(月) 14:55:55.48 ID:LjSgZD/80

遠隔操作ドカタマシンみたいなのがあれば俺もテレワーク出来ると思ってたけど
そういうのは人間がやった方が安いってことだろうな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 職業 | 予想 | 外れ | 話題 | 編集 | 悲鳴 | 時代 |