お前ら「なろう系は苦戦や葛藤、人間模様がない!」←これのガチの理由教える
103: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 07:44:52.71 ID:AwL1rcil0
なろうテンプレだもんな
たしかにイッチは的を得てるわ
商業的にはええんやろなそれが
111: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 08:20:21.77 ID:tpL3LTOO0
キャラもそうやし世界観もやな
どんだけ凝ったオリジナルの世界観を出しても読者に伝わらなければ意味がない
ナーロッパです←これだけで勝手に読者が都合の良いように補完してくれる
122: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 08:43:27.44 ID:JVUCizH70
分かりやすいし結構納得できる
124: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 08:44:11.97 ID:3PG9yBbU0
でもこのすばやリゼロみたいなまともに売れてるなろうは葛藤や苦労しまくってないか?
127: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 08:46:59.95 ID:TK/M2P0W0
>>124
なろう系ってあくまで傾向的な括りだから全部絶対そうだとは言えないし、リゼロが投稿された2012年頃は今よりサイト内での作品の多様性もあったと思うよ
このすばに葛藤や苦労があったかというと、俺はあんまりそうは思わんけど
あれは良くも悪くもラブコメラノベだし
170: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 09:37:07.08 ID:1cE4dmnF0
「主人公はちゃんと無双します!安心してください!」
↑今こういう注意書きあるらしいからな
178: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 09:44:01.91 ID:EAryhR6Y0
なろう自体が悪いわけじゃない
作品が多すぎたのが問題
この記事を評価して戻る