お前ら「なろう系は苦戦や葛藤、人間模様がない!」←これのガチの理由教える
9: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 04:54:25.54 ID:TK/M2P0W0
>>8
本当はやらなきゃいけないのは「主人公追い詰める魅力的な悪役」、「主人公の行く先を読者に案じさせるような葛藤のドラマ」、「わかりやすい力を持っていなくても漫画内で存在感を発揮できて、ストーリーやドラマに絡むキャラクター達」だからな
でも元々そんな作品、漫画史でも数えられるほどしかない
全部すっ飛ばして滅茶苦茶強い主人公が下劣な敵吹っ飛ばして、なんかエロいヒロインがぽつぽついて適度に笑えるネタ挟まれてて、後は絵や漫画が上手ければ百万部くらいは行っちゃうから
15: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 04:58:27.07 ID:70FRJ2BD0
>>9
詳しいんやなニキ
「主人公追い詰める魅力的な悪役」「主人公の行く先を読者に案じさせるような葛藤のドラマ」「わかりやすい力を持っていなくても漫画内で存在感を発揮できて、ストーリーやドラマに絡むキャラクター達」
これを創れないのは何でなんや?
時間かけて考えればできそうなんやが
17: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 05:04:51.93 ID:TK/M2P0W0
>>15
できてへんからそうなってるんやで
極端な話、漫画家は独り善がりやし、編集の多くは機械的にやってるだけで創作者とはとてもいえんただのサラリーマンやからね
自分の作品俯瞰的に見れて、漫画の構造全部高い水準で言語化できるような人間なら時間掛ければ掛けただけブラッシュアップできるやろうけど、そうやないから多くの人間はただ時間掛けても迷走するだけや
16: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 04:59:11.48 ID:g0EkYp+x0
ワイは無駄な露悪展開とか大嫌いやからええわ
18: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 05:07:28.48 ID:TK/M2P0W0
>>16
ホンマは皆嫌いやったからこうなってんで
23: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 05:19:06.61 ID:g0EkYp+x0
ぶっちゃけ異世界転生や転移じゃないなろう作品は非なろう作品とあんまり見分け付かんやろ?
特に女向けの虫かぶり姫とかわたしの幸せな結婚とか薬屋のひとりごととか
24: 名無しのアニゲーさん 2025/02/25(火) 05:23:23.66 ID:TK/M2P0W0
>>23
その三作ってめっちゃ古い作品なんよ
薬屋は14年前
昔はWEB小説なんてもっとマイナーで、異世界転生転移一色でもなかった
作品傾向の分散も激しかった
その頃の作品は男性向けでも、コテコテのWEB作品ってのはそこまで多かったわけちゃうんよ
たとえば男性向け異世界転移ものでも、このすばは従来ラノベによったラブコメやし、リゼロもストーリーラインは古いラノベや昔のエロゲに近い