トップページに戻る

義母が、他界した私の母からの借金を踏み倒していた。私「返して下さい」義母「返す気はあるけどお金がないのよ。無い袖は振れないでしょ」→結果…


891: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)13:02:30 ID:0Ut

>>888
もしかして後見人が金にがめついから
相続放棄の印鑑押そうとしてんの?




892: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)13:32:31 ID:B6P

>>891
義母的には
「遺産は義母弟に全部あげるから
私に迷惑はかけるなよ。」という感じです。

「義母弟の障害のせいで色々と理不尽な目に合ってきた。」
が口癖と言えるほど義母は義母弟と仲が悪くて。




893: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)13:39:00 ID:IbR

>>892
返済の為には相続するしかないと思わせればいい
一括返済を請求する権利はあるんだし
あくまでも義母の意志で
その分だけ相続させればいいんじゃない?

仲が悪かろうが
その関係は借金には関係ない借金は借金だし





894: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)16:22:19 ID:OqL

>>892

>なのでとにかくなんとか相続をしてもらい、
>そこから一括で返済をさせたいのです。

なるべく平和に解決できればと頑張ってる中で
これを言うのは本当に申し訳ないんだけど、
裁判するしかないんじゃないかと思う
でも裁判まで行ったって
金の無いところからは取れなくて
こちらが疲弊するだけの可能性も高いしなあ…

こう言ってはなんだけど、
お母さんもお金を貸す前に
娘であるあなたに相談してくれれば良かったのにね
正直義父母は遺産が入っても
カネを素直に返してくれる人とは思えない




895: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)16:53:37 ID:kUh

それな、素直に返すタイプの人間に見えないから
平和に解決何て無理、諦めるしか
それが嫌なら腹を括って
第三者か弁護士を入れるしかないんじゃないかなーと




896: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)18:34:35 ID:B6P

私もこれまでの義両親との遣り取りで
素直に返してはくれないんだろうなと思っています。

なので弁護士なりの第三者を
入れなければならないと思いつつも、
私の事を考えて最後まで黙っていた母や
私以上に義両親に怒ってくれている主人の事を考えると、
どうにか穏便に解決する方法はないかと
都合のいい道を求めてここへ相談しましたが
やはりそう上手い魔法の言葉なんてないですよね…。

弁護士などの第三者を入れるかどうかも含めて
主人と相談していこうと思います。
長々と居座ってしまい申し訳ありませんでした。
真剣に相談に乗っていただいて
本当にありがとうございました。




897: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)19:16:25 ID:kUh

都合よくいくんだったら悩まないよな…
頑張ってね

次の名無しさんはこちら↓



この記事を評価して戻る




関連記事

結婚挨拶の時。俺父「あなた自身とあなたの親族関係が分かる履歴書を出しなさい」嫁「えっ(泣)」俺「」→結果…
義兄子の送迎のヘルプを断ったら。義兄嫁「協力し合うのが親戚でしょ!子持ちが仕事するのって大変なのよ!」私(こんなに鬼電する暇があるなら自分で連れて行けよ!)→結果…
2年前に嫁が他界し、嫁の妹と再婚しようとしたら。周囲「倫理的におかしい!」俺「嫁の生前からウワキしてた訳でもないのに何故?」→結果…
義実家に帰省した。旦那「楽しかったね!」私「何一つ楽しくなかったよ?」旦那「ご飯作らなくていよかったし、昼寝もできただろ!」→結果…
家計から、300万の実家援助をしたら。嫁「頑張って溜めたお金を他人に使われるくらいなら自分達で使った方がいいよね(ニッコリ)」俺「」→結果…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義母 | 他界 | | 借金 | お金 | |