トップページに戻る

義母が、他界した私の母からの借金を踏み倒していた。私「返して下さい」義母「返す気はあるけどお金がないのよ。無い袖は振れないでしょ」→結果…


884: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)11:45:23 ID:IbR

>>881
袖が出来るんだからちゃんと返してねって義母にいい、
義母弟に事情を説明する。




887: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)11:56:45 ID:8gT

>>881
義母弟に事情話して相続から返済してもらう
そのお金は、義母の相続分にするのか代理返済分として
義母弟に義母が返済するかは姉弟で決めてどうぞする




888: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)12:05:16 ID:B6P

>>884>>887
義母弟は中程度の知的身体的障害のある人で
あまりそういう込み入った話を理解するのが難しくて…。

後見人?というのかな?
義母弟の世話人になってる義母親族もいるんですが、
主人が言うにはこの人はお金関係では
あまり信用ならないというか
信じちゃいけないタイプの人らしく、
必要最低限以外は話を振らない方がいいと言われました。





889: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)12:26:42 ID:EQZ

>>888
旦那さんと相談するに賛成。
「貯金は子供のため、
あるいは夫や自分に何かあったときのために使ってほしい」
みたいなことを言って、
あくまで立て替えだけで
代わりに義両親から返済してもらえばいい。

複雑な環境の義実家だけど、
義両親が頭が上がらない人、
義祖父、義伯父、義伯母、
あるいは本家筋の人とか長老のような人がいれば
旦那さんから頼ってみればいいのでは。

あと、貴女方の仲人さんか
それに近い立場の人がいれば相談してみれば。
今回は婚家同士のトラブルで
義実家側が一方的に悪い話だから、
義理堅くて面倒見のいい人だったら
間に立ってくれるんじゃないかな。




892: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)13:32:31 ID:B6P

>>889
義祖父はもう十何年前に他界しているし、
義母の兄弟は件の義母弟のみ。
その他義母親族も数人いるにはいるけど
ほとんどが高齢で耄碌してるような人ばかり。

義父側は私が結婚する前の出来事だから
詳しくは知らないですが、
義父と義父一族が大揉めした事件があったらしく
それ以降ほぼ絶縁状態だそうで、
主人ですら最後に義父親族にあったのは
中学2年?3年?の頃じゃなかったかな?
という感じで記憶も曖昧な程です。

また結婚の際に仲人もたてておらず…。
私と主人共通の人物で、
かつ義母が頭が上がらないとなると
大学の時の教授(私と主人の恩師、義母の中高の先輩)
がいますが、
デリケートなお金の話で巻き込むのは
流石によろしくないかと…。

こんな状態なので間に挟める第三者というものがいません




890: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)12:42:40 ID:IbR

>>888
弟と後見人が駄目なら、放棄の印鑑押される前に
弁護士連れて義母に一括返済迫れば?




892: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)13:32:31 ID:B6P

>>890
主人の知り合いに弁護士さんがいるので
主人が話をしてみたそうですが、
「遺産を相続して自分(義母)のお金になれば
差し押さえたりする事も出来るけど、
弁護士だろうと警察だろうと
返済の為に相続しなさい!とも当然言えないし、
相続しないと言っている人物に
無理に相続させる法律もないからなー…」
と言われたそうです。

なのでとにかくなんとか相続をしてもらい、
そこから一括で返済をさせたいのです。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義母 | 他界 | | 借金 | お金 | |