男1「年収1300万?それって手取り?」男2「未だに給与手渡しとかエアプ透けてるだろ無職」→
89:名無し:2025/03/23(日) 08:01:29.495ID:MINv5eO2U
手渡しってめんどくさくないのかな金おろしてきて誰かが小銭まで数えて袋詰めにしてるんやろ?
91:名無し:2025/03/23(日) 08:02:12.382ID:18/ZHnep7
>>89
間違いもふつうにあるのがこわい
94:名無し:2025/03/23(日) 08:04:30.177ID:wOGjedI1Z
>>89
賞与はたまにあるな
手取りをキリのいい数字にすると楽らしい
92:名無し:2025/03/23(日) 08:03:41.770ID:vhpyQsu2y
>>89
社員への支配欲求もあるんちゃうか
中小企業の社長って労働への対価っていう意識薄いからな
96:名無し:2025/03/23(日) 08:06:14.684ID:wEFvUGZ3c
ワイが働いてたコンビニなぜか手渡しやったな
93:名無し:2025/03/23(日) 08:03:53.821ID:C6hjpZQn9
紙の給与明細手渡しならわかるけど今どき現ナマ渡す会社まともな会社じゃないやろ
90:名無し:2025/03/23(日) 08:01:41.415ID:jTn5rz7ZO
昔勤めてたとこアホ社長から手渡しやったけど結局自分で振込しないといけないからクソ迷惑やったわ
この記事を評価して戻る