義父の告別式後、私の妊娠が判明した。彼母「え?こんな時に?困ったねぇ・・」→すると彼氏が驚きの発言を...
97: 名無しさん@HOME 2012/01/19(木) 13:18:47.98 0
>>93
それに同意した25本人もw
そして後出しで「両親は反対していました」ではないかと。
100: 名無しさん@HOME 2012/01/19(木) 13:27:56.61 0
「おとーさんの生まれ変わり!!」とか言われなくて良かったじゃん
と思ってしまった
107: 名無しさん@HOME 2012/01/19(木) 13:39:22.18 0
25は、旦那父のために子作りしたんだから、結果的に間に合わなかったけど
故人もその遺族も喜んでくれるはず!と思ってたんじゃないかな。
夫/父が亡くなった直後に懐妊報告されても、嬉しくないわけじゃないけど
やっぱり困惑するでしょ。
癌で入院・手術→肺炎であぼん、だもの。身内は大変だったと思うよ。
まあ、旦那・旦那母のセリフは心の声まる出しでおバカだと思うけど、
それでも「おろせ」だと解釈するのはゲスパーすぎない?
135: 名無しさん@HOME 2012/01/19(木) 15:27:14.39 0
まぁ普通に困るわな。
父が亡くなって神妙な気持ちでいるときに、
バカ嫁に「妊娠したよ~」って言われても、
父に遠慮して素直に笑顔で喜べないし。
そもそも初七日が終わるまで、彼父は三途の川を渡ってない。
父に報告してゾンビになって帰ってこられても困る。
試験紙での陽性反応なんて、擬陽性ってこともあるんだから、
急いで報告することでもない。
初七日が終わるまで待ち、
産婦人科で妊娠の確認をしてからでも遅くは無い。
148: 名無しさん@HOME 2012/01/19(木) 15:59:50.65 0
っていうか、人の良さそうな舅が亡くなることをアボンで済ますって
本当に性根が腐ってると思う
168: 25 2012/01/19(木) 16:27:18.91 0
スレ伸びてると思ったら自分のことでした・・
バカ嫁認定いただきました>25です。
盛大な後だし乙を期待してらっしゃるようなので、補足として
告別式の 当日 に告げたわけではありません。
祖母の時もそうだったけど、告別式の次の日にはもう初七日でした。
喪主は旦那兄で、義兄がすべて取り仕切ってました。
義父の「孫抱きたい」発言は4人で食事した時のものです。
生々しいか?と思ったのと長すぎたので省力したのは
初七日終わってから少しして夜中にお腹に鈍い整理痛みたいな痛み、整理ではない出血。
友人に相談すると検査薬買って陽性だったらすぐに救急に行け!と言われました。
で、検査してもらったら確かにお腹にいる。だがエコーにうつる赤ちゃんのサイズ?が小さい。
嬉々として報告したわけではないですよ。不安だったし医師の言葉も伝えたのに
旦那母は言葉通り困った顔してたし
旦那は後で聞いたのですが、成人してからおたふくで40度越える熱出したので子どもは出来ないと思ってたみたい。
それで「うそ?」だったらしいけど、、
>148さん 仰る通りですね。反省しています。
あの時の長男が元気でもうすぐ誕生日ということで、夜中に変なテンションで書き込んだ事も反省しています。
皆さんのレスを読んで自分が至らなかったのだと悟りました。もう過去のことですが。
スレ汚し失礼しました。名無しに戻ります。
174: 名無しさん@HOME 2012/01/19(木) 16:33:19.00 0
>>168
ああ、自分が種無しだと思ってたわけね、旦那。
っていうかそれを結婚して、>>25ブチギレ事件が起きるまで
旦那は結婚相手に対して隠してたわけね。最悪ですね。
この記事を評価して戻る