トップページに戻る

私が育休中。旦那「鬱で休職するわ。俺もう専業主夫になっていい?」私「えっ」義両親「何とか息子を元気にしてやってね~」→結果…


660: 名無し 2018/10/03(水)17:00:29 ID:IvY

>>658

旦那の鬱が悪化したら子どもはどうなるの?
病気の人に子どもは任せられないよ
それに保育園に入れるときに入った方がいい
今なら夫の病気、あなたの復職で条件としては
入りやすくなってると思うし

あなたの考え方は正しいよ
なし崩し的に主夫になろうとしてる気がする
頭の片隅に離婚という選択肢も入れて、
念のため日記をつけておくことをおすすめするよ

一番は具合が良くなって
元通りの生活になることだけどね




661: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)17:11:54 ID:gJV

>>660
冷静なご意見ありがとうございます
仰る通り、うつ症状が酷い時は
「俺もう専業主夫なっていい!?」と、
しょっちゅう言われます
専業させてあげられるほどの甲斐性が
私にあれば良いのですが中々そうもいかず、
その時も返答に困るばかりです

日記ですね、
育児日記しかつけてませんでしたが、
これからそういう事も意識したものも
書いていこうと思います




662: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)17:32:46 ID:RTY

>>661
傷病手当てや育休手当てがあるにしろ
収入は減ってる状態なはずなのに
毎日ギャンブルって大丈夫なの?
今は大丈夫だとしてもこの状態なら
少しでも貯金しておきたいところだよね?

鬱とはいえ、専業主夫になっていい?というくらいなら
家計の状況を認識させたり子供の面倒をみると同時に
家事も一緒にさせて大変さを分からせた方がいいのでは?





664: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)17:51:38 ID:gJV

>>662
いやもうほんとおっしゃっる通りです
気分転換くらいなら良いと思うのですが、
あんまり毎日ギャンブル通いなので、
今はお小遣いでやってますけど、
これからの事を考えるとやはり不安です

家事は結構やろうとしてくれるんですが、
それも主夫になりたいが為の行動なのか!?
それより病気治す方に気待ち向けてくれよ!
とか思ってしまってですね




663: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)17:47:21 ID:si2

>>661
私も鬱の人が毎日育児ってできるのか?って思う。
仕事鬱が育児鬱になるだけのような…
育児鬱になったら子供危なそうだけど…




664: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)17:51:38 ID:gJV

>>663
このままじゃ毎日育児も厳しいですよね
どんな方向選ぶにしても、
前向きな気持ちで選択して欲しいのですが。

後ろ向きな気持ちのままで
主夫やりたいっていうのにも抵抗があります




666: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)18:11:46 ID:jQY

>>664

パチカスなんて捨てればいいのに




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | | | 育休 | 休職 | 専業 | 主夫 | 両親 | 息子 | 元気 | ~」→ |