トップページに戻る

私達家族は関西に住んでいて、夏休みや年末年始等は義実家を優先してて上手くやれてると思ってた。義母の誕生日に私と娘の2人で義実家に行った帰り、新幹線で娘の様子がおかしくて・・・


772: 2017/07/19(水) 23:59:22.89 0

私も大阪だけど確かに子どもの頃はうちって言ってた子いたけど、中学生ぐらいでは皆無に近かったと思う

中学生以上でうちって言ってる子は幼いイメージだな

 




773: 2017/07/20(木) 00:13:51.72 0

だってじゃりんこちえのイメージだもの

 




774: 2017/07/20(木) 01:24:01.19 0

じゃりんこちえを知らない

ラムちゃんなら知ってる

 





780: 2017/07/20(木) 08:26:36.54 0

>>774

じゃりんこチエは大阪の新世界と言う昭和のドヤ街が舞台で、チエちゃんのお父さんのテツの声を西川のりおがやってたよ。

 




783: 2017/07/20(木) 09:19:19.22 0

>>752

義母が普通の人じゃないような書き方してるけど、全国的に普通じゃないのは、一人称=うちでしょ

小学生くらいになったら、パパママじゃなくてお父さん、お母さんと言えるようになった方がいい程度のことだとは思うけど

うち がきらいと言ったのは、それが下品だとか、みっともないとか直接的じゃなく、やんわり言ったんじゃないの?

「おばあちゃん、そういう言い方あんまり好きじゃないなぁ」とか?

余所で出された料理を、これ不味い!じゃなくて、これ苦手で..とか言うようなもの

関西人がドヤ顔で関西弁使うのを苦々しく思ってる人が多数いることもこれを機会に再認識した方がいいと思うよ

 




785: 2017/07/20(木) 10:03:28.28 0

>>783

最後の三行余計だな

 




807: 2017/07/20(木) 18:01:51.88 0

>>783

関西に住んでるのだから関西弁でもいいでしょ?

お前はおいしんぼでも読んでこい

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

新幹線 | | 家族 | 関西 | 夏休み | 年末年始 | 実家 | 優先 | 義母 | 誕生 | | 様子 |