旦那が煙草の値上げでお小遣いが辛いと言うので煙管を使ってる知り合いの話をした→煙管は旦那が通販で買ったけど詰める煙草がないので知り合いに頼んだらモヤモヤ案件に…
574: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:34:19.41 ID:D6sXdaPn
560さんが先方と意思疎通できていなかったのではないか、と客観的に思う
575: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:34:33.33 ID:T50T+ZZH
請求された額が4千円より高かったのか安かったのが気になるわ。
576: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:34:36.62 ID:CZFzhm9b
皆オチツケ。
そんな追い詰めてやるなよ(´Д`;)
577: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:40:27.78 ID:oH7hNtso
ケーキ寄越せって指定されたわけじゃないのに意味わからん
578: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:42:32.14 ID:4rWr8VSD
>>573
思い込みで行動しちゃったのが良くなかったねー
勉強代と思うしかないね
ケーキ返してとか言い出したらあなたがセコケチになっちゃうよ
579: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:44:10.77 ID:nLUDaTP1
そもそもそのケーキは何のために渡したんだw
最初からケーキと煙草の物々交換って話だったのか?
意味わかんね。
580: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 22:45:06.21 ID:DTOuY8Io
>>573
日本は物々交換じゃなくて紙幣で物を買うんですよ
相手からケーキとタバコを交換しようと言われたんですか?
言われていないならケーキはお礼であって代金の替りにはならないですよね
この記事を評価して戻る