旦那が煙草の値上げでお小遣いが辛いと言うので煙管を使ってる知り合いの話をした→煙管は旦那が通販で買ったけど詰める煙草がないので知り合いに頼んだらモヤモヤ案件に…
638: 名無しの心子知らず 2011/06/22(水) 00:00:00.98 ID:EX9XskJL
>>631
さすがホールケーキは格が違った
632: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 23:57:31.62 ID:aFOgmo+U
自分で頼んでおいて「もらった(タダで)」と勘違いしたのかな?
634: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 23:58:18.17 ID:r7uJfnT/
タバコを手配する側のひとから頼んでもいないのに ←ここ重要
勝手にタバコとケーキを物々交換ってのことにされたら、
かなり嫌だよなあ。
小学生のお子さんがいて
わざわざすぐ吸える用のタバコを持ってきてくれるような
気が利く良いひとだったら
友達もたくさんいるだろうし、
地域で「あの人ってせこケチ」と
要注意人物としてマークされるリスクを考えたら
何が損で何が得かわかりそうなもんだけどねえ。
さっさと800円弱の現金を払った方が、結果として得だと思う。
人間関係にお礼って形で投資すると、
意外なところで自分にもかえってきてくれたりするよね。
635: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 23:59:31.66 ID:aFOgmo+U
宇宙人だわ
636: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 23:59:34.09 ID:n7HRG8y2
タバコの人に子供がいるってことがオドロキ、とか
安いショボいケーキだったんじゃないか、とか書いてる人いるけど
子供いらない、4000円のケーキ、って書いてあるのに。
小学生からやり直せ、って煽るならせめてちゃんと読もうよ。
637: 名無しの心子知らず 2011/06/21(火) 23:59:59.63 ID:zi6ZKT6r
どんなに高級なケーキだとしても
欲しくもないもの渡されて、頼まれた物を手間と時間かけて
手に入れたあとに「ケーキやったから代金チャラ」って
おかしいでしょ。
639: 名無しの心子知らず 2011/06/22(水) 00:00:05.85 ID:zHtUwXzq
なんかごめんなさい。
ケーキは、デオブロマ?チョコレートのお店で買いました。
大体4000円位だったかなと。
旦那のチョコレートも買ったから正解には分かりません。
普段ケーキ食べないから高いものだと思いました。
「おいくらですか?」とは聞いたけど
「いいよ」って言われたのに、今日なんか、
「かひつの奴と一緒で、1000円でいいから」と、千円払いました。
旦那には「デパートで買って聞いて来い」言われたんですが…。
値段わからないものにいきなり現金だすのは失礼かと思ったけど
ちゃんと聞いたら良かったんですか?
へんなタッパーはいってたから、ちょっと怖くなりました。
この記事を評価して戻る