【悲報】FF7リバース浜口、倫理部検閲を肯定 「最初から世界向けに作ってる。ポリコレ配慮は当然」
51 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:10:30.33 ID:mZ60olt80
スクエニは世界がどうとか異なる文化がどうとかいう前に鏡見ろよ
FFすら信者に逃げられたんだぜ
まずは客にスクエニ製を手に取ってもらえるようにすることだろ
54 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:20:20.81 ID:Oe0VGaJVd
>>51
スクというかFFの客はソニーさんだから
53 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:19:46.61 ID:Oe0VGaJVd
FFは多様性の前に一本糞だのミニゲームだのゲーム自体がつまらないんです…
56 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:39:22.36 ID:y4O3sZAg0
>世界中の幅広い観客に向けたゲームをデザインする際、どのような要素を考慮しますか?
この質問に対して最初に出てきた返答が
>ストーリーからゲームプレゼンテーションの細部に至るまで、私たちはさまざまな地域に合わせた徹底した倫理審査を行っています。
なのか・・・。
普通こういうのってゲームの面白さの部分について世界にどうアプローチするのかとか語るものじゃないのか?
なんでいきなり倫理の話・・・?
そもそも7のオリジナルは世界なんか意識しないで作って世界で人気になったんだろう
そのリメイク作で世界が~ って・・・
57 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:42:52.21 ID:Doi2nBtQ0
これがいわゆる、大企業病というやつだな
もはや冒険することはできず、ただ社会イメージを損なわないために比較的大多数が支持するであろう戦略にせざるを得ないという
58 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:49:27.93 ID:w1GVHRZ70
いやでも今オリジナル版やってみりゃわかるが、
バカバカしさとか小っ恥ずかしさを感じずにはいられないぞ
手加えられる機会があったなら加えたくなるのも無理ないわ
この記事を評価して戻る