【悲報】FF7リバース浜口、倫理部検閲を肯定 「最初から世界向けに作ってる。ポリコレ配慮は当然」
39 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 00:57:01.11 ID:aTi9qDso0
ポリコレという絶対的に正しい正義の基準というものがあるとして
日本人はその正義の範疇外ですって言うのってものすごい日本人に対する侮辱じゃね?
41 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 01:05:19.91 ID:vFcW/zMN0
まあアニメ系はぶっちゃけもう中韓のほうが上だからね
バンナムが気合い入れて作っったブルプロもご覧の有様だったし
ロボ系もメカブレイクとシンデュラリティとかいうのを比べたらもう負けてる
中韓が嫌がおうにでも目立ってきてる現状で周回遅れでDEIとかいい始めたらそりゃ愛想もつかされるわな
42 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 01:09:32.26 ID:PQ9G3v/kd
ついこの間の桜井が称賛された直後にこれはタイミング悪すぎるな
とんでもない時代遅れに見えてしまう
45 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 01:38:48.82 ID:CQr7Y7PD0
>>42
>>1の日付見たらわかるけど記事自体は3月4日だから2週間ほど前ではある
逆にいうと桜井の発言があそこまで海外でバズったのはDEIやそういった「グローバル・スタンダード」に迎合する日本のメーカーにうんざりしてた流れがあったからだろうな
47 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 01:46:38.69 ID:CQr7Y7PD0
まあでも桜井自身、別に言ってるのは自分だけじゃないがって断ってるように、「和ゲーが海外で受けてるのは日本人の好みに合わせて作ってるからで、逆に海外ウケを無理して狙うと失敗する」という主張自体は、名越とか神谷英樹とかも言ってることなんよね
実際、PS3時代には日本の開発が海外受けしようとして無理してFPS作ったり、いかついオッサンを主人公にしたりといった時期があったけど、結局そういう試みは見るも無惨に失敗して、逆に成功したのはゴリゴリの「和ゲー」であるペルソナとか龍が如くだからな
桜井はそういう業界の一部での議論を振り返ってるだけ
逆に言うと、そういう声がすでにあるにも関わらず、未だに「世界的な視野からゲームを作れ」とか言ってる浜口は何周遅れ何だって言う話
49 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 01:55:51.97 ID:8lh8zDb90
JRPGらしくあれ、と外人に言われてるんだな
50 名無しさん必死だな :2025/03/21(金) 02:06:24.81 ID:+l6pyWpfa
海外では珍味の域を出とらんJRPGだが
海外かぶれのRPGなんてもっと求められていない
この記事を評価して戻る