トップページに戻る

ボケてしまった母を騙す形で何かをやらせる事に対して父やきょうだいに「詐欺みたいだ」と言われるのが悩み。今のところ一番上手くいってるんだけど…


337: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 23:52:28 ID:TT.m6.L1

愚痴。
ボケてしまった母をだます形で何かをやらせることに対して、
父やきょうだいに詐欺みたいだと言われること。
例えば、母を病院に連れて行くために、
「私の骨が年齢の割にすごく丈夫みたいで、
 次の健康診断で親から
 小さい頃から食べてたものとか成育歴とか聞きたいのと、
 遺伝を調べるためにお母さんも採血したり協力してほしいんだって。
 ごめんけど協力してくれる?」と
嘘をつき、連れて行って無事に受診。




338: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 23:52:44 ID:TT.m6.L1

他にも、母は料理をしたがるけど調味料を間違えたり
火を消し忘れてしまうために料理をさせたくないって時には、
「法律で、コンロ使用が免許制になった。
 10歳以下と75歳以上しかいない家庭では、
 コンロ置くのも駄目になったんだって。
 政府が一家庭ずつ訪問して登録するみたいだけど、
 うち今日の午後が訪問日だよ!
 まだ処分してないの?!チラシ見てないの?!」
と慌てて言ってその場でコンロは捨てた。
ちなみにそのチラシも作って読ませたし、
午後に本当にスーツ着た
甥っ子(母は覚えてない)に来てもらって(もちろんバイト代だした)、
コンロの登録とかそれっぽいことしてもらった。




339: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 23:52:51 ID:TT.m6.L1

母が
「息子(すでにおっさんの私の兄)がまだ学校から帰ってこない」
といえば、
「さっき電話したら、もうバスに乗ったみたいだよ。
 バス停まで迎えに行こう」
とか言ってバス停で待って気が済んだら帰ったり、
「今日は修学旅行だよ。明日帰ってくるよ」とか言ったりしてる。
こんな感じで、他にも色々嘘をついて母を騙しているんだけど、
母は特に嫌がることなく、
せいぜい文句言ってもえーめんどくさいねくらいで行動してくれる。
ボケてるから病院行こうって言ったり、
「息子はもう50代ただから学校には行ってないし一緒に住んでない」
なんて言っても、納得しないし動かないのに。





340: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 23:56:01 ID:TT.m6.L1

それを父やきょうだいに、
「ありがたいけど、だまされてる母を見るとなんか心苦しい」
と何度か言われている。
そりゃ真実を言って動いてくれるならそれがいいし、
こっちも騙したくはないけど、
でもだからといって
病院には行かないといけないし料理もさせられないし、
息子が帰ってこないと心配する母を放置はできない。




341: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 23:59:12 ID:TT.m6.L1

ついでにこの前私の子供達にも、
「お母さん(私)は私達が小さい頃もそうだった」と言われてしまって、
ちょっとしょげてる。
でも母の件に関してはどうしても他の方法は思いつかないし、
今のところ一番うまくいっているんだよなぁ。




342: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 00:05:19 ID:Gk.pp.L1

オムツも、最初に
「これリハビリパンツっていって夫の会社の新製品。
 モニター募集してるんだけど、
 急にモニターが一人キャンセルになって、
 実験結果として上司に出すには足りなくて困ってる。
 ちょっとバイト代出すから
 10日間だけやってみて感想とか教えてくれる?」
と頼んで履かせた。
そこから
「これこの前教えてくれたところを改良したやつだけど、どう?」
「着眼点が良くて参考になる、ありがとう!これさらに改良版!」
と何度も期間を延ばしていって、
履くのが当たり前にした。




343: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 00:08:33 ID:Gk.pp.L1

何度か夫にもお礼を言ってもらったり、
モニターアンケートみたいなのを書いてもらったりもしたけど、
夫にも
「まぁすんなり履いてくれたのはすごいけど、
 設定が凝りすぎててちょっと罪悪感ある」
と言われてしまったんだよね。
グダグダ書いてごめんだけど、
どうせ嘘つくなら騙しきりたいから、↑みたいにけっこう細かく設定をしたんだよ。
信用できないみたいな扱いになってきて、
ちょっと落ち込むわ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ボケ | | | | だい | 詐欺 | 悩み |