高級寿司店で「1万円で適当に握って!」って行ったらいなり寿司二貫だけ出てきて終わりだった
121 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:19:55.52 ID:3jDvE4nO0
>>108
草
118 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:19:20.65 ID:Z2jNUXvg0
ワイ北陸民地元の回らない寿司と都会の高級店との味の違いがわからない
142 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:22:50.07 ID:eMQT8+j/a
ワイは恐らく3大資産家なんj民だわ
ダルビッシュ林修ワイ
147 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:23:24.28 ID:g8o7sI7M0
ダルビッシュの次林修で草
171 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:26:47.11 ID:eMQT8+j/a
金持ちってほんま虚しいからな
世の中というゲームを攻略してやる事がなくなる感じ
十四代の龍泉って知ってる?
50万円ぐらいで取引されてるお酒
そんなの飲んだらもう飲むお酒なかなかないのよ
双六のアガリみたいなもん
184 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:28:27.72 ID:ow+w6Lhh0
>>171
十四代より黒龍の無二とかの方が高いで
ただ分かってると思うけど、高いから美味いってわけやないわ
一杯600円で出てきてもうまい日本酒はなんぼでもある
191 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:29:00.41 ID:9XfvvlLIM
>>171
生シラスはさすがに嘘よな?
港の近くとかやないと無理よな?
この記事を評価して戻る