高級寿司店で「1万円で適当に握って!」って行ったらいなり寿司二貫だけ出てきて終わりだった
183 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:28:25.62 ID:wtZceRBX0
>>169
まぁ魚は、ってか回遊魚は世界中の海を泳いでて、
たまたま捕獲された漁船の国籍が産地になるだけやからええんちゃう?
肉はさすがによう分からんわ
98 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:17:24.19 ID:ow+w6Lhh0
いやザッと読んだけどID:eMQT8+j/aが言うてるのはあってる様に見えるけどな
鮨屋で「幾らにしてください」なんて客側から言うてるの聞いたことないわw
さすがに店の品格失われる
あと握りが後半出てくるのも常識
それに木札もない
全部出て最後に「これで終わりなりますけど、お腹どうですか」って聞かれたときに足りへん人だけ「〜下さい」って追加することはあるで
104 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:18:17.66 ID:g8o7sI7M0
>>98
予算で収めるように握ってくださいは普通にある
125 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:20:36.38 ID:ow+w6Lhh0
>>104
残念ながらそれはとても高級店とは言えんわ
大衆のお寿司屋さんやね
高級店は全員同じの一斉に出てくるんよ
だから何回転制って決まってるし客はそれに合わせていく
値段のことなんか聞いてくるやつは予約すらとられへんよ
139 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:22:27.24 ID:WW4JG4Aa0
>>125
ちなみにそういう店の名前教えて
単純な興味ね
165 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:25:43.66 ID:ow+w6Lhh0
>>139
高級店はどこでもそうやから無数にあるけど、有名店やったら南禅寺鮨さえきとか神戸の城助とか
190 :名無しさん 2021/08/22(日) 04:28:58.47 ID:eVFOiom60
>>165
城助連れてってもらったけど美味いよね
この記事を評価して戻る