トップページに戻る

私の何気ない一言に逆上した夫が部屋の壁を破壊した。それまでは夫婦喧嘩も暴力の類も無かっただけにこの先どう接していけばいいか分からなくなったのですが…


149: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 16:08:23 0

>>146

そうやってあたるタイプじゃなかったら

溜め込んで欝になったりするかも…

そう思って、あたるのが頻繁じゃないのならば、
今回はガス抜きってことで流したらどうかな?




152: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 16:13:44 O

たまのガス抜きだとしても壁破壊はやりすぎ

自分の携帯折るとか

一斗缶ボッコボコとかならまだいいけど




153: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 16:15:01 0

原因もよく分からないし、
これはその場にいないと何とも言えないなあ。

よほど130がカンに触る言い方だったのか、

普段からのキツい言い方に対して溜まってたのか、

他でよほどストレスが溜まってたのか、

単に旦那が本来癇癪を起こしやすい性格なのか…

エスパーならいくらでもできるけどね。

130や子供に手をあげたなら別だが

ムカついて壁を殴るぐらいは
精神的に不安定ならどこの誰だってありえる。





154: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 16:15:50 0

>>146

個人的に感じたままを書きますが、

いくら怒っていてもストレスが溜まっていても、

隣室に通じる程の大きな穴を壁に空けるなんて、

自分の行動をそれなりに
コントロールできる人だったらしないのではないかと思います。

「壁を一発殴ったら穴が空いちゃった」なら

思春期の子供もやりますし

ゴミ箱を蹴るのとそう変わらないかもしれないですが、

一発どころか破壊する音が長く続いてたんですよね。

それだけ執拗に破壊し続けるって、ちょっと恐いですよ。

しかも破壊したことに対する反省が無く、

暴力を振るうきっかけになった出来事に拘泥して怒り続けている。

自分の暴力の原因を他の存在に転嫁して
自分は悪くないことにするって、

DV加害者も似たような考え方してませんでしたっけ。

あと義母の反応も非常に気になります。

独身時代にもよくやったんじゃないですか? 
ぜひ聞いてみてください。

5年暴力を表に出さなかったとしても、
これからも出さないとは思えない。

逆に、5年溜め込んだものがこれから出て来るかもしれないと思います。

とりあえずは腫れ物は放っておいてもいいかもしれませんが、

義母の返事次第では、出方を考えた方がいいんじゃないでしょうか。




155: 130 2009/09/13(日) 16:16:05 0

私は、本当に
「だまされてる」と言ったかも憶えていないくらいなんです。

ただ私には、
「ブラックリストに載るって言われた」って言葉が引っかかって。

その営業の女の人のいい加減さに腹が立って、
契約1件成立したことにしてうちが契約不履行で
ブラックリストに載るリスクを何故負わなければならないの。って。

その言葉が、彼を責めているように聞こえたのでしょう。

今まででも、私の言葉が引っかかっていたのかもしれませんが、

これから、どうつきあっていったらいいのかと、不安です。

向こうが平常モードになっても、
私は、ずっと忘れられないし。(穴もあいてる。)

話あうって、何を放せばいいんでしょう。




157: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 16:18:01 0

ふだんからちょこちょこカーッとなる人は
案外こういうことがないけどね。
(うちの夫)

大人しい人って、
色々溜めてからうわーっとなるからデカいんだよね。

なかなか性格はなおらないし、5年に一度くらいなら

嵐がきたと思ってやり過ごすのが一番建設的な気がする。




156: 名無しさん@HOME 2009/09/13(日) 16:17:34 0

>>155

最初からチラホラ見えてたけど、

「とにかく旦那を叩いて」という本性が分かりやすくなってきたねえ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 一言 | 逆上 | 部屋 | | 破壊 | 夫婦 | 喧嘩 | 暴力 | |