【困惑】息子(29)「親父!家買ったよ!漢の50年ローンで!」親父「ぇぇぇ」 →
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2025/03/18(火) 13:19:52.12 ID:bqVsCQPn0
あんま覚えてないけど50年ローンなんて組めるんだ
23: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2025/03/18(火) 13:25:26.36 ID:OALhdXiV0
>>4
あんま覚えてない人が借りた時代は35年もしくは75歳が上限だったと思う
7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/18(火) 13:21:41.99 ID:ALOUXnUk0
退職後もローンけっこう残るだろそれ
8: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR] 2025/03/18(火) 13:21:52.21 ID:ozMZeI930
サブプライムよりヤバそう…(´・ω・`)
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/03/18(火) 13:21:55.00 ID:sHiDA2J+0
客に信用があるんだかないんだかよくわからんな
10: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [NO] 2025/03/18(火) 13:21:55.67 ID:yzh5LP0B0
日本の家が50年保つとでも?
35年でもギリなのに
287: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/18(火) 15:41:16.29 ID:P5bRzy6O0
>>10
普通の住宅なら建てて10年目くらいからあちこち痛み始めるよね
普通に生活してても屋根や水回り、床や壁の修繕しないと30年以上もたない