トップページに戻る

妹が2人いるんだけど、旦那格差が酷くて差が縮まる気配が全くない。毎年贈ってるバレンタインのお返しにも差があったんだけど…


186: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:06:40 ID:bw.r3.L1

毎年妹の旦那にバレンタインのお菓子を贈っている(その2)
別の妹の旦那からお返しの
お菓子が届いたのだけれど、めっちゃ旨かった

個装済の冷凍のお菓子で消費期限に余裕があり、
きちんと3月14日に配送日が設定されていた
旨かったので自分でも買おうかとお菓子を調べたら、
値段もこちらが贈ったもの相応のお菓子
お礼メールを送ったら、とても丁寧な返信が返してくれた
妹2人いるけれど、旦那格差が酷く、差が縮まる気配がまったくない

妹の旦那(その1)の方は半返しじゃなかった
送料引いたら1/3返しだわ




187: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:58:33 ID:hT.kv.L1

バレンタイン含む贈答が面倒で迷惑だと思う人は割といるからな
ギフトハラスメントとでも言おうか




190: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 22:06:34 ID:bw.r3.L1

>>187
だから毎年贈る準備をする前に「妹」に確認してやっている
・贈ってもよいか
・リクエストはあるか?
・なければ、こちらが選んだお菓子で問題はないか?
ここまで聞いて贈っているのだよね
ここまでやってハラスメントとか言われたら、
エスパーと付き合えとしか言えない





206: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 10:16:12 ID:SF.ja.L1

>>190
そもそも妹さんに確認してるなら
非常識なのは妹さんなんじゃない?
一般的に夫がもらってきたバレンタインのお返しは
妻が買ってきて夫に持たせる家庭の方が多いのでは?
更にお伺いを立てる相手が妹さんならもしかしたら
旦那さんはあなたからバレンタインが届いてることさえ知らないかもね

もう今年を最後にして贈るのやめてあげなよ
妹さんもお返し贈るの面倒だから内祝のノリで半返ししてるんでしょ




208: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 12:29:12 ID:ve.ph.L1

>>206
言えば済むことを雑に
なあなあに済まして貰える物は貰おうという根性が卑しい
一番非常識なのは妹(その1)なんだろうけれど、
名目として宛先が旦那だから評価がつけるよ

元々、最初に結婚した妹(その3)が
「旦那に気を遣って贈ってあげて欲しい」で始めたこと
当人は妹(その1)、妹(その2)が結婚した時(同年)に
「お互い面倒だからやめよう」と一抜けしましたが、
妹(その2)が自分の旦那への気遣いを気にして
愚痴られたの続けていた経緯
片方にあげないは揉めるので両方に贈っていた 
※妹(その3)は自分でやめようと言ったので贈らない
お菓子もチョコに限らず
家族(子あり)で食べることを想定した物を贈っているので、
バレンタイン名目のお歳暮?的な要素の方が強かった




211: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 14:18:05 ID:SF.ja.L1

>>208
お返し目的でバレンタインを贈ってる方がよっぽど卑しいよ
バレンタインもお歳暮も
相手から贈られてくるものを期待して贈る物じゃないし
片方だけやめることが憚られるなら
今年を最後にどちらもやめたらいいじゃない

バレンタインが欲しい妹(その2)も
相応のホワイトデーが欲しいあなたも
傍から見たらどっちも卑しいからね
バレンタインをやめることで
妹(その2)から愚痴られたら
3分の1返しを愚痴り返せばいいんじゃない?




212: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:16:41 ID:ve.ph.L1

>>211
大人なんだから一方通行に
配慮しながらお付き合いするのは当たり前の話じゃん
子供相手なら「お返し出来て偉いでちゅね~」でいいけれど、
子供がいる大人相手なんだら相応の対応を求めるよ
金額が揃えられないなら、見栄え誤魔化すとか、
受け取りやすいように配送日に気を付けるとか出来ることあるでしょ
その面倒が嫌なら断ってよいと逃げ道まで用意しているのに
「卑しい」とまで言われる話か?
人付き合いしたことないの?
というか、
あなた自身が妹(その1)と同じようなことをして
切り捨てられたことでもあるんじゃないの?
無神経なのは基本やっている人に自覚がないからね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 格差 | | 気配 | バレンタイン | お返し |