トップページに戻る

なぜ人間は宗教にハマる奴が後を絶たないのか


126: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 20:59:08 ID:NSEL

>>124
そういう物理的・資本的な依存やなくて、心の拠り所としての依存のことちゃうか




127: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 21:00:22 ID:XKnF

>>126
仕事に生きがいを持ってる人もいるし
会社を生きがいとしてる人もいるし部分的には心理的も当てはまるやろ
それがなきゃやりがい搾取なんて言葉は生まれん




128: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 21:01:54 ID:NSEL

>>127
そうなれば確かに宗教の代替として機能するわな
糞会社員のワイには全くわからんが





134: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 21:06:28 ID:jcZi

>>127
家に帰りたくないおじさんとか定年退職して抜け殻おじさんとかおるよな




123: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 20:56:55 ID:nhkt

>>115
依存先を複数にするのが健全やね




117: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 20:55:30 ID:NSEL

自分の行動に根拠を持ててる奴おる?
宗教は「こうあるべき」というあり方を示してくれるから、多分一挙手一投足に根拠を持てる様になる
それは場合によっちゃこの上なく有難いことやと思うよ




118: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 20:55:55 ID:yR7E

>>117
これ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

人間 | 宗教 |