トップページに戻る

【アストロガンガー】問題のシーン


42: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:38:56 0

そういえばコンボイ指令も正面から走ってるカットあったような




43: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:39:18 0

特撮ロボには自律する巨大ロボットはあったからその流れだとは思う
合体するとはいえガンガーが自分で考えて動いてるし




44: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:39:48 0

まず敵のブラスター星人の目的が地球の酸素で
戦闘ロボでガンガン酸素吸引しながら破壊活動するから軍も呼吸できなくなって一部の酸素ボンベ持たせた戦闘機くらいしか戦線に出せないから
生きた金属ガンガーと融合したカンタロウくんくらいしかまともに戦えない設定なんだ





46: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:41:03 0

ガンガー最初は生まれたての情緒がない金属生命で
心と頭脳を人間のカンタロウ君で補う設定なんだけど
途中からガンガーの情緒が育ってきて完全にお兄さんとかお父さんポジになる




50: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:42:21 0

>>46
めちゃくちゃリメイク観たくなる




48: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:42:02 0

サル太郎とかアストロガンガンとかアー!とかしょっちゅう変なもんが流行るんだ星の子ポロン界隈は




49: 名無しさん(仮) 2025/03/16(日)23:42:04 0

なんか…面白そうだな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アストロガンガー | 問題 | シーン |