旦那に「今度の連休に温泉2泊行くぞ」と言われて小躍りしてたら義家族を含めた計9名での温泉である事が判明した。半年前にそう決まったらしい→何で教えてくれなかったのか聞いたら…
919: 名無しさん@HOME 2009/09/17(木) 19:39:42 0
はっちゃけ自体よりも、その後の態度がダメダメだな。
その辺りはギッチリ〆た方がいいと思う。
920: 名無しさん@HOME 2009/09/17(木) 19:44:33 0
旦那、行かないって言い出すなw
立場無いもん。これwww
自業自得だけど。
規模縮小して旦那持ちの食事会ぐらいが落とし所かね?
921: 名無しさん@HOME 2009/09/17(木) 19:52:31 0
それやったら旦那のみ留守番でいーんじゃない?
ウトメコトメは温泉には行く気になってんだし。
922: 811 2009/09/17(木) 20:00:51 0
はっちゃけかぁw
何かきっかけあったのかな?
これまで適度な距離でのお付き合いで、
いい関係できてると思ってたウトメコトメさん達。
すげー常識的ないい人達と思った。
実両親に都合を確認してから旅館に電話してみたら
私の電話直前に1泊だけど1部屋キャンセル出たとのことなので
そこキープしました。
旦那が行く行かないはどうでもいいや。
同行してもしなくても皆から〆られたらいいさw
923: 811 2009/09/17(木) 20:06:25 0
愚痴吐きになってますね。レスありがとうございました。
旦那帰宅後に
今日の展開(私親同行・割り勘)を話して反応を見たいと思います。
ありがとうございました。
924: 名無しさん@HOME 2009/09/17(木) 20:59:53 0
義理親にしてみれば、息子の気持ちだけで十分お腹いっぱいだと思うよ。
そう言って慰めてやれw
925: 名無しさん@HOME 2009/09/17(木) 21:06:41 0
>>811,923
親たちには、
それぞれ2万程度「餞別(お小遣い)」として当日渡しておけば?
受け取ってくれるか分からないけど、
その程度の金額だったら有り難く気持ち
として受け取ってくれるんじゃないかな。
※餞別の金額は、旦那さんの収入次第
この記事を評価して戻る