嫁が実家に約2か月里帰りする事になったんだけど、その間の費用?とかって嫁実家がうちに払うべきだよね?嫁がやってた事が全部俺母の負担になるんだしそれが普通だと思うんだけど。
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 22:43:45.76 ID:v8TaUQfX0
>>928
嫁がダメならお前が義実家に乗り込むしかないだろ!
どんだけ嫁が非常識か義両親に力説すりゃ義両親も嫁を叱って
不在の費用負担をすぐに申し出るよ
嫁が話を抱えて義両親に言ってないだけだから
お前が直談判すりゃすぐに解決するさ
ちょっと面倒だが大黒柱はそういう働きもしないとな
義両親もしっかりした婿だと見直すと思うわ
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:15:04.74 ID:zdDsyr1x0
>>932
そうするわ
嫁が口聞いてくれないからしかたないよな
俺が直談判するか
でもなんでこんなめんどくさい事までしなきゃならんのよ
向こうから一言ご迷惑おかけします
私がいない期間何も出来ないので、これ少ないですが
よろしくお願いしますっつって頭下げろとまでは言わないけどさ
それくらいの気持ちで母親に頼んで欲しいわけよ
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 22:46:09.38 ID:XTDHYizH0
里帰り出産って割と普通のことだぞ
そしてその場合は妻の実家に妻の生活費を渡すのが常識だぞ
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:15:04.74 ID:zdDsyr1x0
>>933
なんでこっちが払うんだ?
里帰り出産に関わる費用は嫁実家が負担すべきだろう
こっちで産めばいいのに断ったんだから知らんよ
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:17:08.76 ID:CB37DekF0
里帰りのとき嫁の親にお金包んで渡した
でも「生まれてくる子のために使いなさい」って突っ返されたよ
そういうもんだと思ってた
嫁の実家からお金をもらうって発想はなかったw
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:18:21.49 ID:a3w97u0aM
普通、迷惑かけてごめんねの一言とかあるよな
常識ない嫁一家だな
子供産まれてからもいろいろ言ってくるだろうし
万が一に備えてちゃんと録音しとけよ
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:18:50.95 ID:8gBB2Exc0
>>935
飽きた
長ぇしくどいわ
次はもうちょい短文で頼む
この記事を評価して戻る