嫁が実家に約2か月里帰りする事になったんだけど、その間の費用?とかって嫁実家がうちに払うべきだよね?嫁がやってた事が全部俺母の負担になるんだしそれが普通だと思うんだけど。
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 21:55:23.69 ID:in8yFJgG0
>>909
これ釣りか?
お前が嫁実家にお金出さないとw
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 22:13:27.89 ID:zdDsyr1x0
なんかいっぱいレスついてるけど、
こっちは今現在3人で住んでるわけで、
俺の母親含めて3人家族だろ
なのに嫁は勝手に地元で出産するとか言い出したわけよ
俺も俺の母親も近くの病院で産めばいいのにって散々言ったのに
そうすれば産むまで普段通りに過ごせるわけだから
なのに予定日まで1ヶ月も前から帰るとか、
産んでから1ヶ月は帰ってこないとかワガママ言って、
向こうの親も、出産て大変だからとか言って甘やかしまくり
なのになんでこっちが出すってことになるんだ?
向こうが好き勝手にやってるのに
なんでこっちがそれにしたがって損しなきゃならないんだ
楽しみにしてた孫に生まれて1ヶ月も会えない上に
家の事全部やらせて平気なんておかしくね?ってこと
俺は毎日仕事してるんだから家の事母親に頼むしかないだろ
嫁は産休とかで休み取れるんだから、
その間は家のことして出産に備えるだろ
そのための産休でしょうよ
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 22:17:39.61 ID:ccdx3/qi0
どこを縦読み?
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 22:28:51.25 ID:kHpQamyB0
>>928
元々共稼ぎだったって事は親と嫁とお前が家事をやってた筈で
嫁1人分が減るんだから家事が増える事はないよな
お前は産後の嫁にも家事をガッツリさせる気だったのではないかな?
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:15:04.74 ID:zdDsyr1x0
>>930
俺は仕事で拘束時間が長いから家事はできない
夜中にガタガタするわけに行かないだろ
だから嫁がやってたよ
嫁は俺より少し早く帰ってこられるからな
その分が丸々俺の母親の負担になるってこと
産後は育休で仕事しないで収入得られるんだから、
仕事行かない分家の中のこと全部やってもらうつもりだけど
うちの母親も嫁はそういうもんだって言ってたし
自分もそうしてきたって
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 22:33:23.31 ID:F33g4lAqa
妊娠出産は病気じゃねー、甘えんな!
とか言って赤子と自分と親の世話やらせるつもりなんじゃね
あと育休入って収入減ったから
嫁実家から減った分補填するのがあたりまえって言うまで見えた
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/02(日) 23:15:04.74 ID:zdDsyr1x0
>>931
いや、収入減るのはしかたない
仕事行かないんだから
その分家のことはきちんとやってもらうけど
この記事を評価して戻る