トップページに戻る

「競争に負けたオス」の負けグセが子どもに遺伝する…格差を拡大するストレスの遺伝とは


1: 名無しさん 2025/03/18(火) 00:00:47.80 ID:Rk1mIaNY

「競争に負けたオス」の負けグセが子どもに遺伝する…格差を拡大するストレスの遺伝とは

 「なぜ、こんなに周りの言葉に苦しむの?」――、 SNSでも、ふだんの人間関係でもつぶやかれるこの嘆き。
 そこで、中野信子さんが初めて「言葉の隠された力」を脳科学によって解き明かします。

 今回解説するのは、慢性社会的敗北ストレスにさらされた雄ネズミの実験についてです。
 ストレスによってネズミの遺伝子が変異し、それが子にまで遺伝すると判明しました。
 もしヒトにも同じことが起きていたとしたら、どのような影響があるでしょうか――。

 自分を卑下する言葉から美しい言葉まで、脳がすべて受け止めています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

現代ビジネス 3/17(月) 7:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/c00dce79ae882252d62639c8c90241110bb9f868




2: 名無しさん 2025/03/18(火) 00:10:59.10 ID:Ip6XZoug

俺は結婚もできなかったし
負けグセが遺伝する子供がいないのは
不幸中の幸いだったのだろうか?




8: 名無しさん 2025/03/18(火) 04:18:09.22 ID:SaLfZ8pA

>>2
色々残酷な話だが、そういうことのようだ

「良かった。不幸な子孫は、いなかったんだな」





3: 名無しさん 2025/03/18(火) 00:32:59.03 ID:/Zk/vxSy

>劣った側のオスが十分に慢性社会的敗北ストレスにさらされたところで、精子を採取し、メスに人工授精を行った。人工授精が選択されたのは、オスが性的快感を得て慢性社会的敗北ストレスが軽減されてしまうことを防ぐためである。

バカなのかな
何の研究だよ




5: 名無しさん 2025/03/18(火) 01:07:10.95 ID:OcEkDpdT

だから遺伝子とか残さないほうがイイんだよ




13: 名無しさん 2025/03/18(火) 08:59:53.78 ID:y7lDj5Kf

子供を作らない言い訳にできるな




14: 名無しさん 2025/03/18(火) 10:01:03.24 ID:ybjWHtsv

これ事実ならエピジェネティックじゃない純粋な獲得形質の遺伝が証明されたってことになるから驚天動地のノーベル賞ものだけど
そういう扱いじゃない時点でいつものエセ論文だな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

競争 | オス | 負け | グセ | 子ども | 遺伝 | 格差 | 拡大 | ストレス |