息子友達のママが手におえない。息子友達のママ『今度の週末お邪魔させてもらおうかしら。おふろもいただいていくわ』私「は?」
368: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 16:39:55 ID:n4y6aine
子供の友人母が手におえない。
前提として、実母が去年みまかり、父が寝付いて介護が必要なほどになったので、マンションを
人に貸し出して、実家に移り住んだ。(子供の校区は同じだった)
368: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 16:39:55 ID:n4y6aine
実家の庭は、父が仕事のさなか、こつこつと造園していて、素人ながら、なかなかのできばえ。
外出もままならなくなってしまった父の希望で、リビングを改造して、庭を眺められるお風呂を作った。
多少不便ではあるが、風呂につかりながら、庭を眺めるのを生きがいとしている父のために、やはり
改造してよかったと思っている。
寝たきりの老人が風呂に入るために、費用はかなりなものだが、いろいろと機材というか、風呂に入りやすく
するために、機械や道具類を使っているのだが、小学校低学年の息子が、それを友達に自慢したらしい。
ジジがお風呂に入るときのお供がこの息子なので、機材の取り扱いは、しないようにいってあるが、門前の
なんとやらで、使い方は覚えているようで、ジジがいないときにこっそり動かして遊んだりしているときが
あるようだ。
私は顔も見たことのないその友人の母親から、最近しょっちゅう電話がかかってくる。
「今度の週末お邪魔させてもらおうかしら。お風呂もいただいていくわ。食事は簡単なものでいいから、パパにビ ー ルとつまみもお願いね」
無料の家族湯くらいに思っているようだ。
介護の用途もあり、リビングのほとんどを風呂のためにつぶしたのもあって、確かにウチの風呂は広い。
家族湯として営業しているものと広さでいうと差はないだろう。
だが、なぜ他人にそれを貸し出して、あまつさえ食事や晩酌の用意までしてやらねばならない?
断っても断っても、電話が来る。明日、主人に車を出してもらって、実家の黒電話(w)を、着信拒否できる
物に変えようと思う。
今のところ、息子の友人というのもただのクラスメートで、遊びに来たことはマンションのほうにしかないので、
実家凸はなかろうと踏んでいるが、電話を拒否してもまだ何かあるようなら、学校のほうから指導してもらうか、
やはり警察か、、悩むところである。
370: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 16:48:42 ID:a9rujd0J
>>368
学校を通す意味が分からない。
時々学校外のモメ事ですぐ「学校に〜」って言う人いるけど、それって学校関係ないよね?
今度同じ様な電話かかってきたら、どこか高級旅館の家族風呂と料理の料金を請求してしまえ。
374: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:00:03 ID:ksucgXz4
子供の変な説明が回りまわってジャグジーかなんかと間違えているんじゃ?
介護風呂であってそのママさんが考えているような温泉風風呂じゃないんだよね?
一度見たら「こんなんだったの?」とがっかりされるんじゃ?
377: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:04:30 ID:n4y6aine
368です。
学校を通すというのは、あちらはウチの番号を息子から聞きだして知っているのですが、こちらは
知らないので、一方的な電話を何とかしたいのです。(電話を換えて、ナンバーディスプレイで番号を、
という目論見もあります。番号さえわかれば、学校は連絡しなくてもいいかと)
断っても断っても、何事もなかったかのようにかけてくるのですが、主人のいない時間帯なので。
息子には、おうちのことは、人に言っちゃだめと言い聞かせました。本人も、自分がいるときに
お友達の親から変な電話がしょっちゅう来るので、何かを感じ取っているようです。
自慢というか、この年頃の子供って、そんなもんじゃないんでしょうか?私だって、まさか、他人のうちの
風呂に入れて食事を出せといわれるとは、夢にも思っていませんでした。
380: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:10:46 ID:iE84lKn0
まあ、今後の事もあるから子供には何でも間でも
他人に自慢や家に何々があるとか喋らないように指導してた方が良いかな。
変なのが増えた世の中だから。
381: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:12:45 ID:96q2toBJ
相手がわからないから電話に出ざるを得ないにしても、
そいつだとわかったら会話しないでガチャ切りする。
はやく電話機替えてナンバーディスプレイ契約してシャットアウト出来るといいね。