トップページに戻る

息子友達のママが手におえない。息子友達のママ『今度の週末お邪魔させてもらおうかしら。おふろもいただいていくわ』私「は?」


385: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:16:56 ID:RoUc6cyn

とりあえずそのアホな要求電話を録音しておいたらいいんじゃない?
相談するにしてもあんまりアホな要求だと理解してもらえなくてもどかしいことがあるし。

相手は368宅電話を子供経由で聴いてるなら相手宅電話も子供経由で聞けないの?
368息子さんだけ一方的にお家の事情から電話番号までダダ漏れなの?




391: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:28:57 ID:n4y6aine

368です。
さすがに、息子の同級生の親相手に、はなから警察は、と思ってます。
これ以上要求がエスカレートしてくれば、やむをえないとも思いますが、ごたごたを父に聞かせたく
ないんですよね、ただでさえ、同居したことで、気を使ってくれているので。

お風呂は、確かに相手は普通の家族風呂プラスαくらいにしか思ってない節が。
実際は、車椅子のまま洗い場にいって、風呂いすに乗り換えると、クレーンで、風呂に入れるようになっていたり、
洗い場の角では、ボタンひとつで、あらゆる角度からシャワーが吹き出て、からだを流してくれたりという程度
なんですが。

ただ、それを説明する隙を与えてくれないんですよね。早口言葉の修行でもしてるんですか?と、いいたくなる
位に早口且つ大声で、べらべらしゃべってくるだけなので。そして、断ると「考えといて」「また電話します」で、がちゃギリ。

電話機、録音機能つきですね!検討してみます。引っ越してきて、少しマンションからは離れているので、
子供のころから住んでいた場所とはいえ、近所にママ友の存在というのがなくて。
駅の近くの便利のいい場所にいたのですが、実家は、ぎりぎり校区がかぶるとはいえ、かなり端っこで、幼馴染たちは
結婚して、ここを離れている人たちばかり。
父の介護もあるし、職場とも離れたので、今はパートもやめてうちに閉じこもりきりです。
ご近所のおじちゃんおばちゃんたちなら、顔見知りさんばかりなのですが、こういうときにはあまり
意味がないですね。




394: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:36:31 ID:n4y6aine

あ、息子には、お友達のおうちの電話番号を聞いてきてねといってみたのですが、口の達者な子
らしく「個人情報だよ!いけないんだよ!」と、教えてくれないらしいです。
・・・・じゃあ、ウチの番号も聞くなよと。

また、一応メルアドなどはもれてないんですが、連絡をシャットアウトしてしまって、もし住所がもれて
凸されたらというのもあって、まずナンバーディスプレイで、番号をゲットできたら、それから・・・という思いがあります。

とにかく、父がウチの主人に気を使って、家主ながら本当に小さくなっているので、自分の希望で作ったお風呂が原因で
トラブルがとなると、ストレスが膨大になると思うので。

主人は、もう自分のほうの両親がいないので、親孝行の真似事ができると、休日にてがあいたら、父をお風呂に入れて、
庭の手入れを父に訊きながら鼻歌混じりにやってくれているくらいなのですが。





396: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:43:13 ID:tnXuzIqi

>>391
「ちょっと黙りなさい!黙れ黙れ黙れ人の話をきけぇぇぇぇぇぇ!!!!!」
くらい怒鳴りつけて相手をいっぺん黙らせてみたらどうかねw

多分、「介護用」って聞いたら、勝手にネガティブイメージふくらませて、
「キタナイ!」くらい言って向こうから引くような気がするんだけど。そういうキチなら。




397: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 17:44:07 ID:goPEKQNl

>>394
セコ子供のクソガキの予感…




408: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 19:03:13 ID:EEdPfyv3

黒電話だと、たぶん壁の中に配線が直付けになっているから
専門業者じゃないと、電話だけ買いに行っても交換できないよ

迷惑電話撃退サービスとかも、確か*か#だかのキー操作が必要だったと思うから
黒電話だと無理じゃなかったっけ?
とりあえず、子供の対応見てると学校への報告・相談した後に
9110か警察の生活安全課とかに相談した方がいいね

>>377
気違い相手に大変だろうけど、へこたれないようにね




411: 名無しの心子知らず 2011/10/22(土) 19:38:19 ID:n4y6aine

食事の支度をしておりました。

皆様からのアドバイスで、今日は電話を(初めて)心待ちにしていましたが、土曜日だからかな?ありませんでした。
あちらのだんなさんが、良識派なのか、ただ単に、土日は電話しないでお出かけなのか、どっちなんだろ。

ウチ自体がかなり古いので、電話線、主人に見てもらわないと、線がどうなっているのか。
アドバイス、本当に、感謝感謝です。

今本当に、外界とのつながりが、ネットオンリーに近いので、皆様からのアドバイスが貴重で、とてもうれしいです。
見ず知らずの私に、親身になってくださって、味方にしたらこんなにあてにならないものはない、なんていわれて
いる2ちゃんなのになあ、と、感無量です。

少し、引きこもり生活に疲れているんでしょうか、涙が止まりません。主人に心配されてしまって、今日は早く休む
ようにいわれてしまいました。
・・・・強くならねばいけませんね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | 息子 | 友達 | | 邪魔 | ふろ |