トップページに戻る

【悲報】コンサートチケット高額転売出品者、情報開示命令


45: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 22:59:37.21 ID:FjQf2Idt0

>>39
買った値段で売るか、なんなら値下げして売るか。
高値を付ける意味って転売収益目的しか思い浮かばないし、それが問題ならば仕方ない。
その目的が無く、持ってても本当にどうにもならないから売る……のであらば高値で売る必要がない。




52: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 23:02:47.39 ID:FszzXrjd0

>>45
今だと買った値段で売る手段すらないじゃん
不健全すぎる
それにチケットに人が群がって買えない人続出するなら値付けが安すぎて間違ってる




54: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 23:03:30.14 ID:eqLyaH5F0

>>52
電子チケットなら公式トレードがある





46: 警備員[Lv.35] 2025/03/19(水) 23:00:03.74 ID:Ic2AwAmI0

最近は転売がつまみ出されるから
買う意味がない




49: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 23:01:36.58 ID:eqLyaH5F0

全部電子チケットになるまでの過渡期
申込時に住所氏名を登録するし当選後顔写真を登録するから当選者が他人に売るのは無理




61: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 23:07:41.59 ID:BoTpT65g0

最初からオークション式で売るか、ダイナミックプライシングにすればいい

野球のチケットとかダイナミックプライシングにしてるところあるけど、転売ヤーは寄り付かなくなっている
なぜなら人気の対戦カードのチケットは最初から高い値段で売り出されていて転売益が見込めないから




64: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 23:11:04.26 ID:1c1seI730

>>61
なんかカスラックに支払う著作権料とか演奏権料の計算が面倒だから全席同一料金にしてるってふざけた話聞いたことあるけど(^^)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

転売 | 悲報 | コンサート | チケット | 高額 | 出品 | 情報 | 開示 | 命令 |