3ヵ月の赤ちゃんがいる我が家へ義家族がくると言っている。私には相談せず、旦那にのみ相談していて…「義両親の旅費を割り勘で払ってー」と言ってるらしく・・・
295: 2016/03/08(火) 20:14:48.19 0
産後ガルガルするのは仕方ないけど、それを自分で認識した上で理性的に判断することも必要だよね
旦那がもうちょっと間に立ってうまく立ち回ってくれればいいんだけど
296: 2016/03/08(火) 21:14:54.75 0
273です
私の気持ち的には>嫁が産んだ孫より、自分が産んだ娘孫のが可愛いのは定石
たまたまコトメ2匹が子梨だっただけで、その役目まで負う必要なんかあるかな?
とか、>子供抱えて接待しなきゃいけない奥さんに全く相談もなく、
義実家家族だけで決めちゃうのは許せない感じ
>孫(甥or姪)フィーバーで、気遣い何それ状態になってんだろうなあ
この辺でモヤモヤしているんだと思います。
また、この話に義両親は入っておらず、コトメ達がサプライズで両親を喜ばせてあげよう!と
計画している感じです。
お宮参りは、産前に相談しようとしたら、産まれてからでいい、赤ちゃんの体調を最優先
で、それにあわせると散々言われたんですが、蓋をあけてみたら自分達の都合に合わせてくれという
感じだったんです。
コトメ達は40前後の年齢なんですが、新しく世帯を持ったという認識が全くないからこんな事を
夫に言ってくるんだと思います
とりあえず夫にこういうのは最後にしてほしい事を伝え、二日目の接待は
私と子供で家に残る事にします
色々なご意見ありがとうございました
305: 2016/03/09(水) 16:58:01.12 0
>>296
>>とりあえず夫にこういうのは最後にしてほしい事を伝え、二日目の接待は
私と子供で家に残る事にします
まず3ヶ月の赤ちゃん連れて最初はあなたも観光接待しようとしてたのがありえないから
お茶だけ出したらあとは子供と二人でずっと引きこもってたほうがいいよ
旦那には「そりゃ非常識だから嫌いよ」って言ってもいいんじゃ?
299: 2016/03/08(火) 23:59:25.42 0
そう言えば>>273のコトメ達は、義両親の近くに住んでいるから
老後の介護なんかもコトメたちにお任せ出来ていいんじゃないの?って誰か言ってたけど
結婚してるコトメが連名でお祝い出すようじゃ…
「私たちがお母さんたちの面倒見てるんだから、お金は全部そっちが出してよね!」って言ってきそう
そんな人たちでなければ今回だってコトメ達が勝手に考えた「サプライズ」なんだから
2人で両親の旅費を出してもいいと思うけどねーコトメ達も40前後の大人なんだからさ
300: 2016/03/09(水) 00:14:01.19 0
>「私たちがお母さんたちの面倒見てるんだから、お金は全部そっちが出してよね!」
実際飛行機の距離じゃ金出すくらいしかできないけどね~まあそこは要求金額によると思う
今んとこ義両親の費用は兄弟折半だから非常識とも言えないと思う
てか早く旦那と仲直り(?)して意思共有しとかないと旦那はっちゃけそう
あとサプライズっつっても息子宅の方角に飛行機で行くんだから何のサプライズにもなってない気がする
301: 2016/03/09(水) 08:25:10.13 0
お金出せっていうんなら事前に相談打ち合わせはあるべきだと思う
とても非常識な人たちとしか見えないわ
しかも40でそれって…同情する……
304: 2016/03/09(水) 11:04:57.76 0
>>301
事前に嫁に言ってない非は旦那にあるよ
ウトメでもコトメでも普通はいちいち「奥さんの許可取れた?」て聞かないよ
実子や兄弟が話進めてるなら当然配偶者の了承得てんだろうなと思うだけ
この記事を評価して戻る