トップページに戻る

3ヵ月の赤ちゃんがいる我が家へ義家族がくると言っている。私には相談せず、旦那にのみ相談していて…「義両親の旅費を割り勘で払ってー」と言ってるらしく・・・


288: 2016/03/08(火) 18:20:38.42 0

旦那に対しても堂々としたらいいと思うよ

奥さん側の両親の旅費負担なんてしないんだろうから。

それにウトメからしたら

嫁が産んだ孫より、自分が産んだ娘孫のが可愛いのは定石

たまたまコトメ2匹が子梨だっただけで、その役目まで負う必要なんかあるかな?

旦那が親孝行したいって意思は当然で叶えるのも良いけど

今後お金が必要な夫婦が金銭出してまでするもんじゃないし

普通なら遠慮する所を出来ない人達なんだから断って当然じゃない?

世の中、旅費がかかるから行き来出来ない家庭なんて沢山あるよ

お宮参りに参加してるなら期間も空いてないしそれでいいじゃん

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




289: 2016/03/08(火) 18:37:05.49 0

>>287だけどごめんお宮参り読み落としてた

それなら最近会ったし金出してまで来てもらうことじゃないね

義両親とコトメが悪いというより旦那が金出したそうだから旦那との問題だと思うよ

>それも私に相談せずに旦那にのみの相談。

これ別に義両親&コトメが悪いんじゃなくて273に話さなかった旦那が悪いんだよ

>もともとよく稼いでたけど金遣いが荒く、

こういう両親に育てられた旦那はおそらく「金はある方が出せばいい」感覚だと思う

だから273のことをケチだと感じる

全部断ると夫婦仲に禍根残しそうだから断ったり断らなかったりでこれ以上図々しくならないよう牽制しながら付き合ったら?

飛行機の距離で親ラブの小梨コトメが2人義両親の地元なら同居や介護アテにされなさそうでいいと思うけどな

 




290: 2016/03/08(火) 18:59:01.52 0

義両親の分をコトメも割り勘で出すのかーじゃあ仕方ないのかな…

だけど子供抱えて接待しなきゃいけない奥さんに全く相談もなく、義実家家族だけで決めちゃうのは許せない感じ

私だったらお金を出すことよりも気を使う相手が4人も揃って、まだこっちが育児に慣れてない時期に来る方が嫌だ

そんな傍迷惑な仲良し家族って困る

旦那にケチって言われるなら今回は出して、次に自分の両親が来る時に同じこと言ってみるしかないかなぁ

 





291: 2016/03/08(火) 19:26:25.84 0

食事は出前でも取ったらいいよ

お茶出しは旦那に手伝ってもらって

 




292: 2016/03/08(火) 19:29:05.52 0

孫(甥or姪)フィーバーで、気遣い何それ状態になってんだろうなあ

 




293: 2016/03/08(火) 19:34:12.93 0

コトメは二人とも既婚なのに連名でお祝い送ってくるの?

世帯は別なのにちょっと非常識だね

食事の事なんかについては旦那が手伝ってくれるといいけど

小さい子がいて二日間お客の相手するのって結構大変よ

私も娘の初節句の時に二日連続でウトメやらを接待したら

次の日から3日間下痢で寝込んだよ、普段はすごーく丈夫だったのにね

 




294: 2016/03/08(火) 20:09:48.62 0

妻に黙って話進める旦那が悪いけど273からも義両親が嫌いというのがありありと伝わるから

余計に旦那が黙って話を進めるんじゃない?

この辺とか

>それも前乗りは金がかかるから当日来たい、しかし朝早いのは大変だからと昼時過ぎにノコノコやってきた。

義両親金ないんだから前泊避けたいというのはしょうがないのに

遠方からの参加者がいる場合は普通は昼から行事やるよ

273親はカネコマじゃなくて前泊してたから午前中にやりたかったとか?

嫌いなものはしょうがないけど夫婦仲を保つためにお互い歩み寄った方がいいかも

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 赤ちゃん | 我が家 | 家族 | 相談 | 両親 | 旅費 | 割り勘 | |