『スレイヤーズ』『フルメタル・パニック!』など人気作を掲載していた『ドラゴンマガジン』休刊、37年の歴史に幕
67: 2025/03/19(水) 10:51:04.81 ID:EDfdEa780
>>62
発表当時はファンタジーとかSFとか時代劇だけど、今からみたらラノベじゃんみたいなのも多いからな。
夏への扉とか、剣客商売とか。
107: 2025/03/19(水) 15:04:55.20 ID:lgT6EWqS0
>>67
聖書とか
104: 2025/03/19(水) 14:41:27.68 ID:YN+/B8hn0
>>67
ドラゴンランスもハリー・ポッターもラノベだよな
64: 2025/03/19(水) 10:43:15.28 ID:YT/0nRka0
>>62
(角川が運用してる)マンガラノベ図書館で「ライトノベルの起源はロードス島戦記」とまで言い切ってるロードス島戦記がラノベじゃなかったら、何がラノベになるんだよ
71: 2025/03/19(水) 11:05:16.27 ID:nAgJZvC10
>>64
ロードスより朝日ソノラマの一連の出版物(クラッシャージョウとかあの辺)のほうが早いと思うがなあ
単にラノベというジャンルがなかっただけで中高生向けSF小説(挿絵付き)なんて普通にラノベっしょ
80: 2025/03/19(水) 11:44:21.33 ID:YT/0nRka0
>>71
運営が角川なのもあるけど、出版社的視点からだろ
ソノラマやコバルトはジュブナイルレーベルが今観れば殆どがラノベだよなって話でラノベ出すために作られたレーベルではなくて
角川スニーカー文庫はロードス島戦記筆頭に(当時言葉なかったけど今の分類だと)ラノベを出すために作られたレーベルだからって事だろ
68: 2025/03/19(水) 11:00:14.68 ID:GQPkTlGr0
キャロルはまだ道に迷っているんかな
この記事を評価して戻る