トップページに戻る

【賛否】子供出来てから知的障害っぽい人や、メと同じ車両やエレベーターで一緒にならないようにしていた。すると友達とか親には物凄く批判される。


829: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/29(金) 12:23:22.72 ID:P5MKbXvc0

子供出来てから知的障害っぽい人かメと同じ車両になったら移動するようにしたりエレベーターみたいな密室には一緒にならないようにしていたんだけど
友達とか親には物凄く批判されるたしかになんにもない人のが多いんだろうけど
なにかあったら子供守れないかもしれないもんな私になにかあっても子供は困るし







831: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/29(金) 12:26:45.20 ID:7+0CTXyv0



>>829

子供の分別がつかないうちはそのほうがお互いにとっていいと思うよ
子供が大きな声で「あの人なんか変だよ」とか言っちゃっても困るし




834: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/29(金) 13:13:41.25 ID:s1/mmUL50



>>829

ご友人や親御さんは障害者から理不尽な目にあったことないのかな。

ウチに知的障害者と糖質と居たけど、知的障害者のお怒りポイントと、糖質キレるスイッチが長年一緒に居てもわからないことがあった。
調子悪いとフラッシュバックしてキレてることもあった。

何十年も障害者と暮らして、そのお仲間もみてると、おかしいと感じたら逃げるが勝ちだと思うわ。
野生のニンゲンに当たったと思って、目を合わせちゃダメよ。
現状では何かあったらやられ損。
逃げるというか、そっとしておいてあげるのも良い付き合い方だと思うの。





850: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/29(金) 20:22:19.73 ID:aogcCYwi0



>>834

私の子供も軽度だけど、事件があるとどんどん肩身がせまくなる。
子供には色々支援があるけど、大人になると放置になっちゃうのかな。皆さんが怖がるのも当たり前だよな。
親の私が元気なうちに、将来の事、色々やっておきたい。




856: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/29(金) 22:30:55.81 ID:eKqEHI9j0



>>850

みんながみんなそうでもないと思ってる自分みたいなのもいるよ
うちの子の一番仲良しは障害ある子
いつも笑顔で可愛いよ
大人になったらどうなるかわかんないけど、このままいい関係でいてほしい
女の子だからそう思うのかもしれないけど。
男の子だったら性的な問題もあるし、大変だよね。




877: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 08:47:07.59 ID:XRCN6q0X0



>>856

ありがとう!なんだかとてもうれしいわ。
他の支援級の子達も顔見知りだけど、みんな素直でいい子なのよ。
でも一般の親の皆さんや子供たち、近づいてこないんだよね。
たまに気にしないで話しかけてくれるような親子が神に見える。
きっと850さんのお子さんの、障害のあるお友達の親御さん(長い!)も、感謝してるとおもうよ。
日々介助してくれる先生、気にかけてくれる大人たちに感謝しつつ、自立させるためにがんばります。




884: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 16:31:31.43 ID:ZuCy0DgE0



>>877

療育に来てくれるような親御さんのご家庭は良い子が多いよ。

問題は躾のなってない人で、そう言うのにのびのび育ってる障害者が迷惑かけられるのよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 賛否 | 子供 | 知的 | 障害 | | | 車両 | エレベーター | 一緒 | 友達 | | 批判 |