トップページに戻る

絶縁中の嫁両親+親族との復縁のメドが立つ気配がないのが悩み。俺が精一杯愛する事で心に余裕が作れるようにと頑張ってるけどなかなか…


502: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 21:51:07.42 0

意外と片付く




503: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 22:06:59.04 0

でもまぁ嫁さん引きずって
葬式連れてくようなことはしないで欲しい。

仲の修復を請け負うんじゃなくて、
死んだ後の事務的なこの、
親戚からなどの罵りを旦那さん一人でする覚悟を。




504: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 22:09:22.48 0

エネ夫やなあ





505: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 23:18:22.68 0

>>497

その時になって癒えていたら行くかもしれない、でいいじゃない

その時に行く気になるように今から仕向けるのは

あなたの自己満足で
じわじわと嫁をいたぶっているのと同じだと思う




507: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 00:54:51.74 0

>>494

>僕が復縁を望んでるから、ですね。

なんだか、奥様がかわいそう。

背後から撃たれてるようだ。

うちの絶縁済毒は最近、旦那の会社を調べ上げて突き止め

そこに電話をしたそうなので

知らないうちに、私に内緒で

上にいる旦那みたいなことしてたら嫌だな、心配だ。




509: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 12:24:44.38 0

多分、自分が「いい人」でいたいだけだろうね。

嫁の気持ちよりも。

自分の親の葬式行かないって、
そこまで心を壊されてるんだし別に問題ないと思うんだけど、
「実親の葬式に行かない娘の夫」
というのが嫌だとうのが心の奥にありそう。

自分の立場が気になったり保身に走るのもわかるけど、
復縁したほうがメリットあることのほうが多いのかな?




510: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 12:49:36.71 0

>>487です

書かれた意見を読んで特にネガティブなものについて

最初は理解できないところもありましたが

何人かの書き込みを読んで

自分のとってる行動の危うさみたいなものがわかりました。

こちらの両親に説明したのも僕ですし

自身に保身という気持ちを意識したことはないですが

漠然とゆくゆくは復縁出来た方がいいと思ってました。

私たちの子供のうち、特に一番下(小1)などは

おばあちゃんに会いたいなぁなどと時折漏らすこともあり

嫁さんと嫁親の関係修復はすることができなくても

子供と祖父母の関係は細くてもつなげてやりたい。

これは率直な気持ちです。

でも、これが嫁にとっては僕が思っているよりもっと

ずっと嫌なことなんだということを指摘されたのだと思います。

ちょっとそのあたりのことは
僕自身もう一度考えたいと思います。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 絶縁 | 両親 | + | 親族 | 復縁 | メド | 気配 | 悩み | | 余裕 |