トップページに戻る

大阪万博、梅干しを展示 来場者には25年後に受け取れるチケットを配布へ






https://livedoor.blogimg.jp/kopitto_news/imgs/0/1/015c3f14.png






~ 応援お願いします! ~

 

1 七波羅探題 ★ :2025/03/19(水) 05:57:13.59 ID:EQ3UiRxL9

https://richlink.blogsys.jp/embed/938a0e74-20d5-34c1-86ef-38782d8c9190

大阪・関西万博で「いのちをつむぐ」がテーマのパビリオンを出展する放送作家の小山薫堂さんが18日、食を中心とした展示内容を発表し、伝統食材の梅干しを会場で漬けて25年後に開封すると明らかにした。梅干しは「万博漬け」と銘打ち、小山さんは「(食材の生命を)いただきますの精神を持ち帰り、その思いを未来につなげてほしい」と話した。

建物は会場中心付近に位置し、かやぶき屋根で覆われた「EARTH MART」。和歌山県で収穫した梅をパビリオン内のたるで、梅の消費拡大に取り組む地元団体「紀州梅の会」が漬ける。来場者には25年後に梅干しを受け取れるチケットを配布する。




4 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:59:34.59 ID:7VM9f3sX0

万博の目玉が梅干し
酸っぱい
何もかもが酸っぱい




7 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:03:41.66 ID:bgx8gHuK0

また万博プライスで1個2000円ぐらい?





9 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:05:04.56 ID:p8MO2geQ0

もう恥ずかしい
馬鹿じゃねこいつ
すでに江戸時代の梅干しとか見つかって
昔に話題になってるのに

たかが25年とか、新鮮味もない企画




95 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 08:02:28.65 ID:R9XgopJE0

>>9
昭和50年代だったけど熊本市内の博物館に、西南戦争当時の梅干しをガラス瓶で展示してあったよ。当時ですでに100年くらい経ってた。25年なら大阪湾海底でワインとかにすれば良いのにね




10 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:05:14.53 ID:CoKL4Mt00

企画自体は面白いと思うんだけど
高い入場料払ってまで参加したいかというとね…




11 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:06:28.86 ID:BEzO+n0V0

もうとことん呆れる話題しかないのね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | 大阪 | 梅干し | 展示 | 来場 | チケット | 配布 |