トップページに戻る
大阪万博、梅干しを展示 来場者には25年後に受け取れるチケットを配布へ
76 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 07:24:17.88 ID:ahjNyWlC0
田舎の商工会が開催してるの?
梅干しって‥。
84 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 07:33:03.52 ID:lQDpVTOQ0
25年相当の漬物をすぐ作れる技術ではなくて?
85 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 07:33:20.53 ID:8xYaiINS0
25年後に生きてるかどうかもだが
そんな先じゃチケット貰った事覚えてなくて貰いに来ない可能性も有るな
つくば博の16年後の未来への手紙は8%くらい届けられなかったそうだし
90 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 07:54:40.03 ID:1QHMSNH80
つけたものを持ち帰れるとかじゃないのか、記念にその場で写真撮ってツボに入れておみやげにできたらいいのに
92 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 07:55:54.36 ID:gZBawmmI0
単に万博の年につけてるだけで、毎年つけてるだけだろうに。
97 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 08:04:28.80 ID:akyA+ncF0
漬けたばかりの梅を見てどうしろというんだ
この記事を評価して戻る
関連記事
ミニ四駆「万博大会」開催へ
【動画】「どうしてタオルで隠した向こう側が鏡には見えてるの?」 鏡の不思議な謎が海外で話題にwwwwwwwwww
自転車スマホや信号無視が罰金対象に!2026年の交通取り締まり
JA、新聞広告掲載。「茶碗一杯のご飯の価格は49円。それでも高いと感じますか?」
ローソンの店員逮捕。客をバックヤードに連れ込みわいせつ行為
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
万博
|
大阪
|
梅干し
|
展示
|
来場
|
チケット
|
配布
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る